見出し画像

人に対して親切にしよう

はじめまして。マリアです。日本語はまだ勉強中なので、下手な日本語ですみません。

最近よく考えているのが人にはそれぞれの人生物語があるっていうこと。人を観察しながら、その物語を想像するのが好き。

特にお年寄りの人生物語。

外で見知らぬ人やお年寄りを見ると、その人は今まで何を苦労して生きてきたか、どんな嬉しいか悲しい経験をしたかイメージするのが好き。

ちょっと狂気のように見えるかもしれないけど。

この間ネットで面白い英語表現を見つけた。読んでみたら、すごく感動した。

You never know what someone is going through. Be kind. Always.

確かに!

他人が今まで何を経験して生きてきたか全く分からないので、その人を判断できない。

他人が今こそ何を経験しながら生きてるかちっとも見当がつかないので、その人の行動を判断できない。

っていう感じ。

確かに誰もイライラしたり怒ったりとかする人に関わりたくないけど、生活しながら時々このような人に触れることもある。

どうしてその人はそのように振る舞っているか、何でそのように反応しているかは全く知らないので、その人は必ず悪い人とは判断してはいけないというように感じる。

多分その人には今日大切な人や好きなペットが亡くなっちゃったかもしれないから、周りの人に怒っているほど悲しい。

多分その人は今日仕事を失ってしまったし、住む場所はないかもしれない。

多分その人はちょっと前に不公平に扱われたりしたかもしれない。

多分その人は今こそ一番苦しい時を経験しているから、周りの人がストレス発散の対象になるかもしれない。その人はそれは良くないと分かっているけど、しょうがない。

多分その人は今日癌にかかっていると告知されたかもしれない。

このような例が数え切れないほどある。

私達自身も時々無意識に周りの人をぞんざいに扱ってしまうこともあるし。

特に気分が悪い時や何か気になっていることがある時、人間関係などがうまく行かない時。

誰にも明白な理由もなく人をぞんざいに扱ってしまう時もあるから、そうする人の気持ちが何となく分かると思う。

周りの人の反応をコントロールできないけど、自分の反応をコントロールできると強く信じている。

他人が今こそ何を経験しながら生きてるかその人以外、誰も知らない。

だから、人に対して親切にしてね。いつも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?