見出し画像

YouTubeやったら成功するわけじゃない、大事なのは発信内容

猫も杓子もYouTubeの時代。プラットホーム側に支払う金額としては無料なので、(当然、運営コストは相応に必要)誰もが簡単に始められるツール。特に、今まで、メルマガやブログなど文字媒体が主戦場だったビジネスパーソンとしたら、動画でPRできるとなったらこれほど美味しいことはないでしょう。特に、(自称)講師業の方々からすると、まさに自分の強みを使えるので、まさにYouTubeを使わない手はない。

しかし、考えることは基本的にみんな一緒なので、多くのビジネスパーソンが一挙にYouTubeに押しかけている印象です。私もYouTube愛好者なのでよく見ますが、閲覧数上位のいわゆるトップユーチューバーは並大抵の努力でのし上がっていないことはわかりますし、一方で閲覧数が低いいわゆる底辺ユーチューバーは、視聴する機会さえ持たれません。

で、ここで大事なのが、例え閲覧数が少ないYouTubeでも問い合わせさえ来ればよいわけで、必ずしも10万回、100万回を目指す必要もありません。

大事なことはYouTubeをやることではなく、問い合わせが来ることです。そういう意味で、当社は今のところYouTubeをやっておらずオウンドメディアのみからの集客ですが、それでもまあそれなりに集客ができています。こういう導線を考えることが重要。

YouTubeでも基本的には集客の一つなのに、いつの間にかそれがYouTubeをやることが目的となってしまっている人も多く見かけます。例え閲覧数が500回でも、今年あと100日で200回の動画をアップする!とか、もうわけがわからないです。

自分としては500回もすごいと思いますが笑、それよりもそもそもお客さんを獲得できるコンテンツを考えないといけないし、それが今のビジネスから生まれてこないのであれば、ビジネスの商売替えを検討する必要だってあるのです。

とある成功している起業家の方も仰っていましたが、「YouTubeはいろんな集客ツールを試して、それがいけるとわかったら初めて実行する集客媒体。理由は、だって一番大変なんだもの。」

まずは発信する内容(テーマ)をよーく考えましょう。芽が出そうにないことをいつまでもやっている大人は、継続は力なりというよりは、方向修正が出来ない冴えない大人、と私は感じます。もちろん、趣味でやっているのであれば何にも問題ありません。ビジネスで成果を出したいのであればです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?