見出し画像

【お知らせ】5月8日にプログラミングワークショップを開催します✨

株式会社 Innovation Power(千葉県柏市・代表 宮島衣瑛)は、2021年5月8日(土)に、プログラミングスクール MYLABAi/Glass を開発しているクリア電子株式会社と協力して、プログラミングワークショップを開催します。お申し込みは下記サイトから可能です。

【ワークショップ概要】

オリジナルゲームをつくるプログラミング体験ワークショップ
●開催日時 2021年5月8日(土)13:00~15:00
●特別講師 宮島 衣瑛(株式会社 Innovation Power 代表取締役社長 CEO)
●対象 小学1年生~小学6年生 ※イベント中は、保護者の方の同席をお願い致します。
●プログラム内容 
無料でプログラミングを体験できる小学生向けのイベントです。Scratchという教材を使用して、オリジナルゲームを作成します。「プログラミングがはじめてのお子さま」も「すでにプログラミングをやっているお子さま」も楽しんでいただける内容になっています。
●募集人数 10名
●詳細・申込みページ
https://peatix.com/event/1882716/

【会場】
MYLAB中目黒校
〒153-0051
東京都目黒区上目黒3丁目6‐18 TYビル6階
https://goo.gl/maps/KLY8sYfdWCpjRCR48
中目黒駅からのアクセス
https://my-laboratory.jp/classroom/#root

電話:03-3760-5252 FAX:03-6452-3481
メール:info@my-laboratory.jp
公式サイト:https://my-laboratory.jp

チラシデザイン-最終20210419 (2)

Ai/Glass について(引用)

2020年度、国から全国の小中学生にパソコンやタブレット端末を支給され、日本でも小中学生が1人1台パソコンを持つ日常がはじまります。この行政の動きに従って、以前開発したセキュリティースマートグラスから技術を転用し、視力低下、悪い姿勢に対応するAi/Glassesを開発しました。
先にオンライン学習や授業のICT化が進む国では、近視や視力低下に悩む子供達が増え、深刻な社会問題になっている部分に着目し、当社の技術で社会貢献が出来ないか?といった所から今回のプログラミング体験ワークショップとのコラボが実現しました。
生活の中で増えていくデジタルデバイスや、昨今のコロナ禍におけるオンライン授業やリモートワークが増えていくなど、環境自体が大きく変化していく中で、Ai Glassesは、一人ひとりの未来の選択肢を守るために、パソコンやスマートフォン、TV、ゲームと上手に向き合える毎日をサポートしていきます。

MYLABについて

MYLAB は、変化が激しく不確かな時代において、「創造的に考え行動する力」を育むことを目的としたプログラミング教室です。学習プロセスとして、MIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボのミッチェル・レズニック教授が提唱している学習理論「クリエイティブ・ラーニング」を採用しています。この学習法を徹底してカリキュラムに反映させ、「創ること」と「楽しむこと」を大切にしながら、お子さまの創造性と自主性を高める学習プロセスを実現し、将来のイノベーターを育成しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?