マガジンのカバー画像

セルフアップデートプログラム/五十嵐(イガラシ)

16
【環境を変える前に自分を変えたい。】 そのためのプラグラムを一緒に実践しませんか? 基本的には月曜日に今週取り組むプログラムを示します。 それをテーマに1週間を過ごしていきまし…
運営しているクリエイター

#考え方

【コラム】嫌いな人に対してはこう考えよう

職場や学校などで嫌いな人はいますか? 私も接客業ですので、 どうしても合わない人、考え方が好きになれない人がいます。 そのような人に対し、どう考えて接していけばいいのか? 今回はそのお話をしています。 以前の記事で、 悪口の効果を書きました。 ↓ 人間である以上、嫌いな人は一定数いて、悪口が絶えない現状は理解しています。 私もそうです。 前回の単純接触効果の記事を書きました。 ↓ このときに気付いたことがあります。 嫌いな人には、接触してこなかったな… 私に

悪口は言った方が得?損?

職場の飲み会に参加してきました。 盛り上がりました。 みんな観察力がある。 同僚をよく見ている。 そしてそれを面白く話すトーク力がある。 そう、今日のツマミは悪口やウワサ話でした。 そこで考えました。 人の悪口で、みんな笑うだけ笑ったけど、 悪口って人を幸せにするのかな? 今日は、悪口について考えていきたいと思います。 お久しぶりです。五十嵐です。 今回もセルフアップデート始めていきましょう。 本題に入る前に、人は自分に関係のある情報が目に入るようにできているみ

週明けの予定入っている?

金曜日の時点で、 これは尊敬する営業の上司から言われてハッとした一言です。 来週の予定くらい来週の週明けにに入れたらいいと私は考えていました。 でも、そうしていると、週明けに急遽入った別の仕事をこなしているうちに、 気がつけばまた週末になっており、 また来週でいいかと先延ばし先延ばしになっていました。 できる人は前の週から週明けの予定を入れているのです。 予定を早く入れると、 その分週末の木、金にももう一度その人に会いに行けたり、 別の商談を入れることができます。