マガジンのカバー画像

経営幹部としてのマネジメント&キャリア成功術!

12
経営幹部としてマネジメント力を発揮するための具体的ノウハウ、経営幹部としてのキャリアの在り方・歩み方についてご紹介します。
運営しているクリエイター

#人材

「ジョブ型雇用」のウソ・ホント

この記事を書いた頃に比べれば、バズワード的な取り上げられ方は落ち着い ついているのかな?とも感じる「ジョブ型雇用」。今は「リスキリング」ですかね。あるいは「人的資本経営」。 何かおかしい、「メンバーシップ型」vs.「ジョブ型」論争「メンバーシップ型」vs.「ジョブ型」議論。主な論調はこんな感じです。 これまで日本企業は新卒採用を中心にメンバーシップ型(人に対して仕事を割り当てる)でやってきたが、これからは欧米で大半を占めるジョブ型(仕事に対して人を割り当てる)が生産性向

40~50代の幹部クラス採用で「採用ミス」を回避する6つのチェックポイント

ここ最近、非常に増えているのが、短期(数ヵ月~1年以内)での再転職に踏み切る、「40~50代の幹部クラス転職者」です。中には短期転職を、一度のみならず複数回繰り返している人も急増しています。 短期転職の理由は様々ですが、転職者側から見た理由は、大きくは以下の3つに大別されます。 転職者側も企業側も、選考プロセスの中でお互いに確認・チェックをしていたはずですが、こうした転職者側の事情による短期離職が非常に多くなっており、当社にもそうした方からの再転職相談が殺到しています。

国を挙げて取り組むべき「センターピン」となるテーマは、「国民1人当たり生産性の向上」

日本の「生産年齢人口(15~64歳)」は1995年をピーク(8716万人、総人口の69.5%)にその後減少し続けていて、2024年年初で7397万2000人、前年より29万1000人減少しています。直近の20年間で1000万人以上の減少。 2050年には5275万人(2021年から29.2%減)に減少すると見込まれています。 一方で、15歳以上の就業者と完全失業者の合計である「労働力人口」はほぼ横ばいで推移していて(2000年=6766万人→2019年=6886万人、「生産