マガジンのカバー画像

考察・論考集

127
考察や論考集を集めました。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

モブキャラが死んだり、悪役が死んだりすることに耐えきれなくなった。この倫理観は正…

☆☆☆  タイトルは決めていません ☆☆☆  なんか、「ある記事がどーんと伸びてるわけでは…

【会話劇:因果論哲学】存在だけでは因果のメカニズムには含まれることは無い。

 「35000PVおめでとさん。それなのに喜べない自分がいるんだろ? そんな自分が嫌……とかそ…

【世界情勢:考察】教室でのイジメの構造が、国際間で行われるとなると、それは面白い…

☆☆☆  タイトルは決めていません ☆☆☆  ツイッター上に「異世界小説」で300万PVとか見…

【受験:経験談】受験生は一年間で「月刊 大学への数学」を毎月毎号買え、と言う理由…

☆☆☆  突如始まる質問コーナー。第11回。  このコーナーはツイッターに流れる質問箱に作者…

【受験:論考】受験での絶対的な基本は、「教科書内の演習+教科書ガイド、過去問」。

☆☆☆  記事内に「わんこら式」と出てくる可能性がありますが、「わんこら式」とは『わんこ…

【質問】幸せとは「選択肢が多いこと」を指す。

☆☆☆  突如始まる質問コーナー。第13回。  このコーナーは作者のツイッターに流れている「…

【人間関係:考察】「他人の判断は変えられない」と受け身になるのはネガティブな考えなのか?

☆☆☆  タイトルは「何の価値もなく土曜日が終わってしまった」にしようか迷っています。 ☆☆☆  自動車に乗って、耳鼻科に行って、読書をして、久々にスマホのゲームをして、チキンラーメンでも食べて、読書して、土曜日が終わろうとしている。  読んでいる本は落合陽一さんの「これからの世界をつくる仲間たちへ」。読みやすくすらすら読めるので、一日で半分くらい読んだ。医学部の友人から勧められて、「難しいよ」と言われていたが、新規の単語などもなく、ただすらすらすらすら読めていった。

【世界情勢:考察】日本に核武装は必要ない。

☆☆☆  タイトルは「池上彰のニュースそうだったのか!! のウクライナ情勢の論理的な解説に…

【考察】日本の若者の結婚率が低下しているのはインターネットが普及したから。

☆☆☆  タイトルは「日本の若者の結婚率が低下しているのはインターネットが普及したから。…