見出し画像

アプリ紹介36「漢字クエスト」

音声入力を使って答える、読み練習のアプリです(≧▽≦)

入力して答える、選択して答えるというものがほとんどの中、
「しゃべって答える」というのが特徴的で面白いです(≧▽≦)

入力の技能がおぼつかないころ、
子ども達にとって「音声入力」というのは強力なアイテムですよね。
さくさく音声入力していく子ども達、いっぱいです(≧▽≦)

「読める」をシンプルに求めると、
この「しゃべって答える」が一番負荷が少ないと思います。

もちろん、発音が不明瞭な子達にとってはこの方法は選べません。

また、「ちゃんと話してるのに誤変換する」とイライラしてしまう子もいるでしょう。

そんな時は入力して答えるに切り替えられるのもいいですね(≧▽≦)

「クエスト」という名の通り、
正解していくたびにモンスターを倒し、ポイントがたまっていきます(≧▽≦)
ステージをクリアしていく感じがゲームに近くて、
楽しんで取り組めるのもいいところだと思います。

個人的には、間違ったときに出てくる
「もう一回よむ」という再チャレンジのボタンの下にでる、
「よみをチェック」というボタンがツボです。

これを押すと、正解が表示されるんです。

で、それを確認してから再度挑戦できるので、
必ず「できた!! 」で終われます。

練習している時というのは、まだそれが定着していない時です。

だからこそ、「参照できる正しい情報」がとても大切で
「そうだった」と自分で確認して修正し、正しく練習できるって超大事です(≧▽≦)

ただ、「よう子」→「ようす」を「ようこ」と読んでも「ようす」と表示してOKが出ちゃうとか、多少の「ん?」ってとこはあります(;^_^A

あと、音声入力を使うので、スタンドアローンだとつかえないかと。

なんでもそうですが、アプリを使って学習する際は、
複数のものを目的に応じて組み合わせて使われることをお勧めします(≧▽≦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?