自転車の調整をすると、こどもの自転車の上達スピードが上がります。
子どもの成長に合わせて自転車の調整していますか?
お子さんが自転車うまく乗れない時、
もしかしたら自転車の調整ができていないかも
子どもの成長に合わせて
サドルやハンドルの高さを変えたり
チェーンのあそびを増減させたり
ブレーキの握り幅を変えたり
ちょっとのことで
操作性が変わって、
乗りやすくなります。
逆に調整ができていないと
上達を阻害することもあるかもしれません。
特に自転車に乗り始めの頃は
前かごが付いていると
ハンドルが取られやすくなって
フラつく原因になっているかもしれません。
タイヤの空気も抜けていると
うまく力が伝わらなくて
スピードに乗れず転けてしまうことも。
じゃあ、どうやって調整するの?
それは、
自転車屋さんにもっていって
調整してもらいましょう!
えっ?
自分でする方法はないの?
と思われた方
絶対に自転車屋に行ったほうがよいです。
スパナや六角レンチで
自転車の適切なサイズを
新たに買うのも大変です。
1箇所を調整すると
それに連動して他も調整する必要があります。
専門家に任せるのが吉です。
購入時に会員になっていたりすると
工賃をタダでしてくれるところもあります。
ついでに自転車の乗り方について
ワンポイントアドバイスをくれるところもありますよ。
わが家では
半年に1回は子どもに合っているか
チェックしてもらうようにしています。
細かな調整をしてもらうだけでなく
知らない内にできた歪みを直してもらったり
心配なことを相談したり
自転車屋さんを活用させてもらってます。
調整後には子どもは必ず
「前より乗りやすくてスピードが出る!」
といって喜んでいます。
今日は
長女の買って1ヶ月の自転車と
次女のお下がりの自転車の調整をしてもらいました。
二人ともブレーキが握りづらそうだったので
幅を狭めてもらいました。
(指の第一関節が引っかかるくらいがよいサイズ)
次女はまだ乗れるようになったばかりなので
よろよろしていたので
前カゴを外してもらいました。
(その内またつける予定です)
2台の作業はそれぞれ10分ずつくらいで済みました。早い!
これを自分でやっていたら、1時間以上かかります。
道具を揃えるところから始めると
どれぐらいかかることやら。。。
しかも代金は、購入時の保証で0円
感動。
2人の娘は大満足
乗りやすくなったようでよかったです。
皆さんもお子さんに自転車をプレゼントしたら
定期的に調整しに行くことをお勧めします。
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは娘たちの書籍代に使わせていただきます。