見出し画像

【デュエプレ】白騎士のプレイ解説入門編 夜長アンジー 監修

こんにちは、祈れサンタテレサといいます。今回バトルアリーナで白騎士が活躍したので、需要があるかと思い記事を執筆しました。

バトルアリーナ7th準優勝の夜長アンジーさんとは4月頭ぐらいから交流があり、自分が使っていたリストをそのまま持っていって結果を出しました。これがそのリストです。

画像10

白騎士はだいたいどの人が組んでも変わらないですね。ただ、各カードの採用と枚数は明確な理由があります。重要なところだけ触れます。

ステリオス2枚...実はガン有利と言われている黒緑速攻に貫通されることがあります。相手の先攻1ターンモスキート、2ターンアニマベルギスが最も太い負け筋です。アグロには勝たないといけないデッキなのでより寄せるため採用。
ウッズ3枚、HEAVEN3枚...HEAVENが刺さらない相手はウッズで殴ってリーサルをかけます。
ミルザム2枚...先月最終1位アニさんのリストは3枚でしたが、実はミルザムを投げる機会は少ないです。有効な対面が基本的にbロマノフだけなので削りました。

ところで皆さん、不思議に思ったことはありませんか?先月最終1位が白騎士なのにランクマで全然当たらない...

そうです、白騎士は勝てません!!!

ちょっとタブを閉じようとした方、待って下さい!自分は4月1日から白騎士を使い始め、今日までほぼ毎日レジェンド圏内にいました。リストを共有したフォロワーさんや研究会のメンバーも高勝率でレジェンドにいきました。夜長アンジーさんは言わずもがなですね。

巷では 「白騎士はアグロに盾からゲートするだけ、コントロールには勝てない」これは半分当たりで半分間違いです。

基本的なプレイングを押さえてないと上記のようになります。しかし、できていると...

盾からゲートしなくてもアグロに勝ち、コントロールにもビートして勝つことができます!

*アグロ→速攻、中速ビートの意味

ではプレイング解説ですが、3つ重要なプレイングと方針があります。勝てない人はおそらく3つ全てできてないと思います。以下順に解説します。

1.手札キープ2.城を貼るタイミング3.勝ちプランの意識

1.手札キープ

このデッキは手札キープが大事で勝率に直結します。なぜなら一枚一枚のカードパワーが低いため、なるべく多くの手札で相手の動きに対応する必要があるからです。細かいキープすべき札は相手によるのですが、重要なポイントがあります。

画像8

手打ちで白騎士ゲートは基本打ちません!!!

[手打ちゲートこそ最大の勝てない要因かつ罠です]

白騎士ゲートを打とうとすると手札キープが歪みます。そして無理してゲートから2体展開した結果...負けます!なぜならゲートを手打ちして勝てる対面がないからです。

ゲートミルザムも基本は狙わず、シャルロッテやアスティノスのドローで引いてたまたま揃って有効な局面だけ打つイメージです。

マナ置きランキング...1位白騎士ゲート2位ミルザム3位白騎士スパーク
2.城を貼るタイミング

画像7

白騎士城は単体で見ると白騎士カードの中で最もカードパワーが高く、貼るとデッキの回転効率が倍になります。ですが貼ってすぐ相手にブレイクされてしまうと意味がなく、相手にターンを渡した時に城が残るか読む必要があります。もちろん残らない場合は貼ってはいけません。キープして下さい。

画像9

後攻3ターン目.ここでは城を貼っても意味がないのでマナチャージでティリオス出し

画像10

4ターン目.城貼り+ラジューヌを出した局面 
相手はモスキートで2回殴って2マナなので勝ち確
3.勝ちプランの意識

大きく2種類の勝ちプランがあります。

1つはHEAVEN着地で盤面制圧して十分な打点形成後殴りきるor相手がアウトするまで受けきる
2つはウッズによるリーサルで、効果で自軍のブロッカーが盾を殴れるようになります。またターン終了時自軍の白騎士すべてアンタップするので、殴り返しやスパークケアした詰めができます。
キリコ、bロマ、ライゾウ、青単、ジャイアント...1つめのプラン 

画像4

コントロール全般...2つめのプラン

画像5

デッキタイプごとの相性を少し。下記のtier表は諸説ありますが、置いておきます。白騎士はtier1には不利なものの、tier2は全部有利です。tier3はナイトだけ不利なので全体の9つ中6つが有利対面です。バトルアリーナで勝ち上がったのもまぐれではないです。

画像2

https://youtu.be/rVjq4sK6yro より引用

bロマと5c、ナイトは不利ですが、実はプレイングに気をつけると3〜4割勝てます。相手が白騎士対面の立ち回りをあまり理解してないというのもあります。(ランクマでは対面の8割はなんらかのプレミをします。それぐらい対白騎士の立ち回りは知られてないです)

例.白騎士をよく知る二人で白騎士vsBロマをやると8割負けます。しかしランクマだと6割勝てます

これで解説を終わりますが、この記事は白騎士の初歩の初歩で、このデッキは本当に難しいです!なぜなら白騎士は他の環境デッキと比べてカードパワーが低く、一枚でできることが限られているからです。白騎士ゲート手打ちしないなら踏み倒しギミックは実質0です!

NARUTOで例えると周りが尾獣玉連打してるのにこっちは罠張ってクナイ投げてます!

画像3

ライゾウbロマキリコの早期尾獣玉は負け筋

「先攻上振れやめろ〜」言いながらやってます。どのデッキもそれがきついです。何も出来ずに負けることも多々あります。でも気付きました。

白騎士使い続けてレート上がってる...

罠張ってクナイ投げてたら勝ってる!?

画像6

ひどい負け方をしていてもトータルで見ると勝率がよく、リストを使う全員が勝っている...本当に嬉しかったです!プレイングは注意すべき点があまりに多いのでTwitterで無駄に呟いていました。そこからいろんな人と関わりました。3弾からこのゲームをやってましたが、今まではこんなことありませんでした。

大会で結果を出してくれたアンジーさん、配信で使ってくれて一緒に研究してる47ばんどうろさん、研究会のみんな、応援してくれる皆さん、ありがとうございました!

最後に白騎士の参考になるプレイ動画を紹介します。アンジーさんもよく見て勉強されていたものです。

47ばんどうろさん 白騎士配信2日目
https://youtu.be/97ZXp1iGRzA 

かいん。のげーむ。さん 途中から配信にお邪魔してプレイを教えています

https://youtu.be/Ju0seKebxto
47ばんどうろさんは僕が知る最も上手い白騎士を使う配信者です。ぜひ彼の白騎士配信動画を見て下さい。きっと参考になります。あと彼は今月登録者が100人超えないと配信やめると駄々をこねていて困ってるのでチャンネル登録お願いします!そしてここまで読んでくれて感謝です!初めての執筆で読みにくかったと思いますが、次回よりよい記事を書くのでごめんなさい。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?