見出し画像

【デュエプレ】Bロマのvs青黒ハンデスへの立ち回り 解説

こんにちは、祈れサンタテレサです。一ヶ月前に青黒ハンデスを研究会で練習していて、Bロマが一番きつい対面だと思いました。しかしランクマだと青黒ハンデス側が嫌がるプレイングをされないケースが多く、あまり立ち回りが広まってないと感じました。なので今回はBロマvsリーフの特化した内容になります。

練習したリスト↓

画像6

では、7つポイントがあるので順に解説します。

1.設計図が最優先

画像1

実はこれで4枚以上回収できたら勝ちです。3枚回収でもだいたい勝ちレベル。

リーフ側はハンデスするしかないですが、Bロマ側は5ターン目に手札が4枚以上あると枯らされずに進化を出せるのでゴリ押しできます。ダークライフをマナに埋めてでも設計図を打ちます。リーフ対面は速度が求められてないので、リソース優先です。

研究会でルムマした結果、設計図3枚以上回収できた試合は全部Bロマが勝ち。
2.ギガヴォルはゲーム中一回しか出さない

画像2

自分はこのカードを打点としては考えていません。なぜならミカドでついでに除去されるからです。

また、出すデメリットがあります。デッキから進化を墓地に落としてしまう確率が高いです。これによりトップで進化が引けなくなること、トップが設計図だった場合も期待値が低くなります。

序盤は出しますが、2体目を出す意味をあまり感じないのでマナに置くことが多い

3.デスドラは出さない

画像3

対リーフには基本出さないと思います。マナが減るのが痛く、後続が続かないと負け筋になります。よって、これで走ったら確実に勝つ場合だけプレイします。

進化を継続して出して盾を詰めるのが勝ち筋(トップ設計図から進化を出せる9マナを目指すためのマナ管理)
4.ヴァーズはジョンの横にいるクリーチャーを処理する

画像4

覚醒ジョンをこれで処理したいですが、ジョンはアンタッチャブルと一緒に再展開しやすいので横にいるリーフやランブル、ディアスを処理した方が強いと思います。リーフ側は自分の盤面を消されながら展開されるのが辛いので焦らずジリジリ制圧していくと有利になります。

5.進化元に進化を入れる

ヴァーズやデスマーチの下に手札にほしい進化を入れて出すと強いです。バウンスしてハンデスするという除去ができなくなり、除去の要求値を上げられます。(なのでギガヴォルを出す時は進化を墓地に落とします)

バウンスケアで手札にほしいカードを下に入れて進化する
6.Bロマのメテオバーンを使わないケースがある

これはランクマで相手にやられて驚きました。私がリーフで、手札が3枚あるので当然Bロマで3ハンデスすると思ったら、なしで盾に突っ込んできました。

これもバウンスケアなんですが、ガブラやデーモンハンドが結構見えていたら効果的だと感じました。(のちのちランブルを確定で覚醒させない意味もあります)

私にとって印象的な負け試合でした...
7.ジェニーダーツのケア

画像5

序盤はダーツで初動を落とされないようにデスマーチをキープして守ります。これで設計図を落とされるのは一番もったいないので持っていれば、2ターン目に必ず打ちましょう。

8.まとめ

画像7

ランクマでは設計図をマナに埋めてダークライフを打つ人が多く感じますが、逆が正解だと思います。手札とマナを確保して息切れを防ぎます。

Bロマ側は進化クリーチャーの質が高く、単体で圧力をかけられるので毎ターン進化を出していれば優勢になります。盾をガンガン詰めて、トップが進化or設計図なら勝ちの状態にするのが最も太い勝ち筋だと思います。

リーフ側にも対Bロマに工夫する余地はあると思いますが、Bロマ側が7割以上期待できる勝率になると考えています。

《この立ち回りは対ドロマー、デイガナイトでも通用する点が多いと思います。》

今回も読んでいただきありがとうございました。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?