見出し画像

週末

金曜は横浜スタジアムに真くんとベイスターズ対カープ戦を見に行ってきた。
真くんは元々はロッカトレンチのベースで一番最初に会ったのはビックナウンっていうウリョンとかが昔やっていたバンドのベーシストとしてだったと思う。
当時は特に話したりとかも無かったが、ここ数年一緒にスタジオ入ったり飲んだり野球見たりする仲のミュージシャン。
真くんはベースプレイヤーとしてミュージカルの伴奏とかハウンドドック(!)のツアーとかでベース弾いたり、音楽の大学で講師をしたりしているガチの大人側のミュージシャンなのだが
オレみたいなバンド小僧を抜けられないようなヤツとも遊んでくれる一個上のアニキである。
その日はナイターだったので夕方にスタジアムにイン。
オレは知っての通りベイスターズファンだが、真くんはカープファンである。
しかも幼少期からのカープファンなので色々詳しく、ニワカ野球ファンのオレとしては聞けばなんでも答えてくれるので非常助かる存在です。
先発はベイが東、カープが大瀬良。
初回にベイスターズがキャッチャー山本の犠牲フライで1点を先制するがその後は、両者一歩も譲らぬ緊迫の投手戦であった。
が、8回にその均衡は破られ、東が打たれ1点やられてしまう。
その後は延長戦までもつれ込むが、10回に登板した伊勢がホームランを3発食らい、勝負は決まった。
もうすでにベロベロだったが、たらふくちゃんに2人で向かい、更にベロベロとなり、なんか真くんと熱い話した気がするんだが、あんまり覚えておらず
真くんは東京に帰りオレはそこから色々飲み歩いていたがあんまり記憶がない。
とりあえずめちゃ歩いて家帰った。
そんな週末だった。
小石のドクターダウナー脱退が発表されたのもあってめちゃくちゃに飲みまくりたかったのもある。
なんかナタリーのニュースにもなってたが、アレって多分勝手には出ないと思うから業界方面の関係者が手回してくれたのだと思う。ありがとうございます。
小石脱退について、実際は去年の10月ぐらいに辞めたいと言う話をされた。
12月にバズフロントでマスドレとツーマンカマした時、もう小石辞めるの決定していて、小石的にはそれが最後で良いじゃんみたいな風に思っていたらしい。
いやー、さすがにそりゃねえだろ、もうやらないかもしれないんだし。
けいちゃん辞める時はもう3人体制で続けます、レコーディングもしてます、という状態だったのと、辞める経緯がそんなに良くなかったのでけいちゃん辞めますライブなどは特になかった。
しかし、今回はどうなるのかまだ決まっていない。
もう、やらないという可能性もあるので、小石辞めるライブはやらねえとと思い、あとライブ一本決めさせてくれと小石にお願いし6/22のかぼちゃ屋が決定した。
もう全然このバンドがいつ始まったのか覚えてないんだけど、最初は星野に声かけて始まってドラムに椎名ナーシー誘ってデモテープ作ってナーシードラムで1年やって、2年目から小石が入った。
20周年とか言ってみたが多分だけどもう20年以上はやってるかもしれない。
環境も状況も変わるし、仕方ないんだよな、オレたちはもう40代になった。
二十代前半からここまで同じメンバーでバンドできてラッキーだと思う。
しかし、まあ、バンドで飯食うレベルまでバンドを引き上げることが出来なかったのは、オレの責任だ。
今、それをとても痛感している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?