見出し画像

ドラクエ10運営がツールに関して当たり前の従来見解を発信したらなぜか界隈がざわつく

死ぬほど忙しい時期にログインキャンペーンが開催され、泣きながらログインしています。崩壊スターレイルで実装されている埋め合わせログイン機能の実装をお願いします

さて今回はドラクエ10運営が従来からの見解をお知らせしたことで、従来見解を知らなかった方々が騒いでいます。

XユーザーのドラゴンクエストX 公式さん: 「【おしらせ】提案広場にて、機能付きコントローラーなどの機能の利用に関する回答を行いました。 該当の機能の利用は禁止行為となりますので、使用されないようお願いいたします。 https://t.co/BfjXlp80qu #DQ10 」 / X (twitter.com)

DQX公式Xより

ドラクエ10に限らず、基本的にはこのようなオンラインのゲームにおいては不正なツール、マクロ機能を有したツールの使用は禁止なのが一般的です。ドラクエ10では上記利用規約はドラクエ10の利用規約というよりスクエアエニックスアカウントの利用規約としており、ドラクエ10の利用規約はスクエアエニックスアカウントの利用規約と参照関係になっています。

もちろんゲームによっては規約の書き方が異なっていたり、一部ツール(discordなどのコミュニケーションツール)は容認するなどの違いはありますが、少なくともスクエアエニックスについては禁止となっています。これはFF14も同じです

特にFF14では吉田Pが自ら配信でツールの使用について実情を語っているので、大手MMOのプロデューサーの見解として非常に意味のある発信だと思います。なお、吉田Pが発信した内容は別途FF14公式がお知らせしています。

FFXIV外部ツールの是非について

では、この発信について重要な点だと私が考えた部分を見ていきましょう。

①外部ツールのOK/NGの線引きをすることに意味は無い

公式見解にも記載されている通り、外部ツールのOK/NGの線引きについては、インターネットを経由して拡散するすべての外部ツールや機能を網羅し、各種ゲーミングデバイスに存在する機能まで含めて調査すること、線を引くことは、残念ながら物理的に不可能です、という文章が全てだと思います。

んじゃなんだ、ドラクエ10の戦闘データを集計するのにOfficeのエクセルやスプレッドシートを使用しているけど、それもダメなのか?とか聞いてくる人もいるかもしれません。ストレートに言うとダメに決まっています。なぜならマクロが組めるツールだからです。運営がOKなんて言うわけないでしょう。

ツールでも使い方によって変わってくるので線引の判断はできないんです。不正ツールと日々戦っている運営からすると、OKだなんて言えません。計算するために使っているんだからスプレッドシートはOKなんて言ってしまったら、じゃあスプレッドシートでマクロ作って動かしてもスプレッドシートはOKって言ったんだから不正利用じゃないよねって理屈になってしまいます。

②運営は禁止行為をツールで行っているかの判断が難しい

こちらもFF14の公式から発表されていますが、すべての使用を調査し、罰則を適用し、取り締まりを100%にすることもまた不可能、だと言われています。その通りだと思います。運営からすれば稼働しているサーバ及びその周辺機器のログ、通過するパケット情報などから判断することになると思いますが、それらの情報だけではツールを利用している可能性が高いと言えても断定することが難しいと言えます。

例えば連射ツールを利用したとすると、運営が確認した動作ログなどから、凄まじい連射の跡が確認できた、これはツールを利用している可能性が高いと考えられますよね?でも可能性だけならこの連射は16連射で名高い高橋名人による名人芸かもしれません。人間は時に超人的な力を発揮するかもしれませんからね。

こうなってくると、連射ツールを使用しているかどうかはもはやパソコンなど使用プラットフォームの中身を確認するしか手がなくなります。つまりオンライン家宅捜索ですね。ですがそんなことはできません。ど真ん中直球の違法行為です。使用プラットフォームの中身を確認する家宅捜索は当然できない、そんな中で適法の範囲で運営がゲームを継続する努力を行っています。

でも我慢できなかったのか定かではありませんが、オンライン家宅捜索をしてしまったゲームがあります。俺たちの原神です

モバイル版「原神」、クリップボードの情報取得が判明

覚えていらっしゃる方がどれくらいいるかはわかりませんが、とんでもないやらかし案件です。さすがにスパイウェアとまで踏み込みませんが、一時期はかなり疑われましたし、大陸系ゲームは過去にも同様の事案を引き起こしているので、ミホヨさんは過去事例確認してなかったんすか、みたいな話が沸き起こりました。特に大陸系はBOTなどの不正ツールが日本より強烈なので、運営は規制にはかなり前のめりだったのかもしれません。つまり、それくらいしないと運営は不正かどうかの判断が難しいと言えます。

③運営はツールを一切使うなと言わざるを得ない

当然不正なツールを利用して問題ないかの検証は行われていないため、そうした行為はゲームにおいて想定しない事態を引き起こしたり、ゲームバランスを崩す行為になります。

もちろんツールによっては影響が小さいものもあるのだからいいだろう、任天堂が連射コントローラを出しているからいいだろうと考える人はいるかもしれませんが、それは現時点はそうかもしれませんが、今後使用数が増えることにより負荷が増大したり、新たな使い方によって新たな影響がでるかもしれません。だからといって前述したとおり、運営がツールを特定し100%の精度で不正と判断するのはハードルが高いんですね。

そのため運営としてはこのように禁止行為をしないようプレイヤーたる私達の良心に働きかける活動をしているわけです。実情を鑑みると、運営は禁止行為を容易に行えるツールは一切使うなと言わざるを得ないと考えたほうがよいのではないかと思います。

中には自分一人だけ連射機能のコントローラを使っているだけなら、そんな事態にはならないのでは?他の人に不利益などないのでは?とか思っている人いませんか?残念なことにこのように考える人は一定数います。そういう人達が後を絶たないから日本の社会はちっとも良くなりません

でも私は強さを少しでも手に入れたいんだ、そう思って連射機能のコントローラを購入する、これはリアルマネーで強さを手に入れてませんか?課金相手は違いますが。戦神のベルトの課金要素で、強さに直結すると叫んで運営を批判していた皆様は立ち上がればいいんじゃないですかね

最後に

ドラクエ10を適切にインストールし、推奨された機器を利用し、利用規約に従ったプレイをしていれば、基本的にはこうしたツール云々の話には触れる必要は無いと思います。

間違ってもSNSなどで、不利益が出なければ多少規約や法に触れててもよいのだ、みたいな意味不明なことを呟いてはいけません。FF14では調査対象です。ドラクエ10で良かったですね。あ、でも同じスクエニですね、ちょっとわかりません。最近はSNSの発言もよく取り上げられるため気をつけていきましょう。

『我々が優先的に調査する際の基準』を明確にしておくことは可能です。その一例を以下に記載しておきます。

ゲーム/コンテンツの攻略を容易にするような外部ツールや機能の使用
HUDなどユーザーインターフェースを改変して表示項目を増やす外部ツールや機能の使用(※)
情報パケットを改ざんする外部ツールや機能の使用
また、これらを助長するような発言、使用を公言するような行為/行動

FFXIV外部ツールの是非について

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?