見出し画像

恋するこまいぬちゃん

今日は私が大好きな恋する天城神社のこまいぬちゃんをアップします💕

通常神社の狛犬さんは2匹が向かい合っています。
説明は下の通り👇

「阿吽の呼吸」の由来は狛犬?金剛力士像?
「阿吽」には「相対・対比・対立など相対する二つのもの」といった意味もあります。これは、対となる物に「阿吽」が用いられていることにあります。神社の狛犬や金剛力士像、そしてシーサーなど一対で存在する宗教的な像は、一方が口を開いた「阿形(あぎょう)」と、もう一方は口を閉じた「吽形(うんぎょう)」となっています。
このことから、「阿吽」は「相対・対比・対立など相対する二つのもの」となりました。それが転じて、「阿吽の呼吸」とは、一対のものが息を合わせている様子から「何かを一緒に行うときにぴったりと息が合うこと」を指す言葉になりました。
https://eigobu.jp/magazine/aunnokokyuu

天城神社のこまいぬちゃんは同じほうを向いている!!!!

実はこのこまいぬちゃん、天城山をにらんでいます。
その昔、天城山から降りてくるオオカミを追い払うためにそっちを向いているわけです。

もうかわいすぎるので、お写真でどうぞ!!!!

画像1

画像2

画像3

こちらの記事に何かしら興味や関心をもって頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただけるととっても嬉しいです🐗
(♡スキは非会員さんでも押すことができます。)
もちろん、フォローやシェアも大歓迎です!
会社を辞めて、移住するチャレンジに取組んでいます。移住の先輩や、移住しようと考えている人、移住先になりえる世界中の土地のみなさんを勇気づけられたら嬉しいです!

Instagramはこちら▷ https://www.instagram.com/aya_sato_tokyo/
Twitterはこちら▷ https://twitter.com/Inoaya_TOK_IZU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?