いの
プロフィールどんな人?デモグラ情報 福岡出身 糸島市在住 SUPER BEAVERが好きなギリ平成生まれ 超絶かわいい双子のパパ MBTIはINFJ 2分で読める経歴 2013-2015| 東京でシステムエンジニアにて社会人スタート。 プログラムヲタクの諸先輩方を見て、エンジニアで食っていくのは無理だと悟る。 2015-2016| 若いうちにチャレンジ!独立。 趣味のカメラや映像を軸に撮影や編集の下請けを開始。 1年目の決算で売上100万円とかで、やばい…となる。
今回の指令。 MariaDB入れて適当にLinux上でDBとテーブルとレコード作ってみようか! それと、本番環境ではあまりやらないんだけど、Windows上からGUIで簡単にDB操作できるように、ホストOSに公開するDBユーザーを作ったあと、WindowsからDBにアクセスしてみようか! WindowsのMariaDBクライアントって使った事ないんだけど、パット見HeidiSQLってのはかっこよくて使いやすそうに見えたよ。 私の頭の中のイメージ(ホストOSの色が可読性低い
5/1 自分の理解では、nginxのインストールは終わって、これでサイト表示されるはずなのに、localhostで表示できないから、ここまでをいったん整理。 docker pull ubuntu:16.04 でubuntuのイメージを引っ張ってきた。 docker images まえに18.04もとってたので、とりあえずこれだけある。 docker run -it -p 8000:80 --name main --cap-add=NET_ADMIN ubuntu:16.
参考 https://tech-lab.sios.jp/archives/18811 最近、「Kubernetes」という言葉をよく聞くと思います。従来の仮想化とは異なるアプローチのシステム構築方法であり、使い方によっては、開発工数や運用工数の削減に大きく貢献するのですが、そのKubernetesの基礎技術としてあるのが「コンテナ」です。 ということで、そもそも従来の仮想化ってなんだよ?というところを復習。従来の仮想化って、Windowsとかに、virtualBoxという
参考にしたサイトはこちらhttps://eng-entrance.com/category/linux Linuxってなんぞ?WindowsやMacのようなもの、だけど無料。WindowsやMacは利用料金がかかる東京ドームとか… じゃなくてLinuxを置き換えると、みんなで作り上げた利用料無料の市民ドームみたいなイメージ。 んでもって、このドームの改造は、有志のみなさまでご自由に改造を(オープンソース)のような。でっかい電光掲示板を付けるもよし、ゲートを多く付けるもよし