引越ししたこと


盛岡の端っこのなんちゃって盛岡に住んでいて(ほぼ八幡平)


クソてんかん診断のせいで車を運転出来なくなって、不便が多いから

職場と公共交通機関の便利さを考慮して

少し街に引っ越した。


感想から先に言うと

まず自分は順応性が高いってこと
学生時代から電車は使ってたし、何回か引越し経験もあるからまぁ、普通か


もっと不満とか不便とか感じるかと思ってたけど
環境が紛らわしてくれてるのか、通常運転してる


奥さんはというと、ちょっと浮ついてるかも


楽しそうだけど、通常運転とは違うってことは


ストレスにもなりうるから要注意しておく。


住む場所よりも、安定した人間関係だと思う。



車を使わない生活も善し悪しで、お金は使わないけど、誰かのチカラを借りなきゃ行けない場面があった。


甥っ子や姪っ子、じいちゃんばあちゃんなんかは乗せて移動できないし

買い物やちょっとした遠出だって奥さんの運転。


奥さんの引越しに関する家具等のこだわりが強くてちょっとひいたけど


自分の立場をわきまえると、文句なんて言えたもんじゃないので


また感謝の気持ちを持って健康で優しくいなきゃ


音声に驚かない獅子のように
網にとらえられない風のように
水に汚されない蓮のように
犀の角のようにただ独り歩め。


シャカリキー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?