マガジンのカバー画像

路線図はたのしい

17
路線図マニアが「路線図って楽しいよねぇ」と書いている記事を集めたマガジンです。共著『たのしい路線図』発売中! https://amzn.to/2N9RJGI
運営しているクリエイター

#鉄道

【売れてます】『日本の路線図』3刷になりました

3月に発売された『日本の路線図』(三才ブックス)が引き続き好調で、先日重版して3刷になりました! これはもう、言っちゃっていいんじゃないでしょうか。 いま、売れてます! 先月は朝日新聞でも紹介されていました。 日本全国の鉄道会社の路線図を一冊にまとめた図録で、鉄道・地下鉄・モノレールなど計149路線の公式路線図を網羅。駅の案内図でみかけるデザインそのままの図案が旅情を誘う。 ツイートでの反応を見ると、ステイホーム中の脳内旅行のおともに置いてくださっている方も多いよう

『日本の路線図』に「高輪ゲートウェイ」が含まれていない理由

僕が共著者として携わった新刊、『日本の路線図』(三才ブックス)が書店に並び始めております。 いま見ておきたい、全国149社(路線)の公式路線図! 北海道から沖縄まで日本全国の鉄道会社を網羅した、本邦初の路線図の図鑑です。 各鉄道会社からご提供いただいたオフィシャルの路線図を、大きな判型(B5判)で細部までたっぷり確認できます。 鉄道ファンはもちろん、鉄道・デザイン関連のお仕事に就いている方も手元に置いておきたくなる、資料性の高い一冊です。 2018年に刊行した『たのし

「高輪ゲートウェイ駅」が路線図に入ってきた

思い起こせば10ヶ月前。山手線の品川ー田町間に改行する新駅の名称が「高輪ゲートウェイ」に決まり、これは一大事とその日中にこの記事を書いたのでした。 あんな長い駅名、品川と田町のあいだに入んないじゃん!路線図どうすんの!と思ったんですよね。 だって池袋駅とかこうなってたんですよ。 キーッ!って感じじゃないですか。 しかし、この問題に答えが出ようとしてます。そう、消費税増税と共にJR東日本の運賃が見直され、運賃表が更新されたんです。 どうせ運賃表を更新するなら、新駅もつ

路線図マニア、「マニアフェスタvol.2」に出展します

100組のマニアが一堂に集結する展示即売会、「マニアフェスタ vol.2」に「路線図マニア」として出展します。『たのしい路線図』の共著者、西村まさゆきさんと一緒です。 ■会期2009年2月16日(土)12:00~19:00 2009年2月17日(日)11:00~18:00 ※「路線図マニア」は2月17日(日)のみの出展です。 ※配置図では「D-8 井上マサキ」になっています ↓↓↓ ■場所アーツ千代田3331 体育館&コミュニティースペース 住所:〒101-0021 東京

都営浅草線 泉岳寺駅で路線図を鑑賞する

先週、普段あまり接する機会がない都営浅草線に乗ることが多く、路線図収集が捗ったのでご報告です。 都営浅草線は京浜急行や京成線、北総線と乗り入れていて、左右の端がレインボーになっている。 カラフルな糸をより合わせてできた真っ赤な紐、細いケーブルたちが中を通る真っ赤なチューブ。それが都営浅草線である。 特に、都営浅草線と京浜急行の分かれ道になる泉岳寺駅は路線図パラダイス。 京急品川駅経由JR線きっぷ運賃表。「都営が描くJRオンリーの路線図」というプレミア感ある逸品。 山

「路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業」こぼれ話

先日、デイリーポータルZに「路線図をゼロから作り直してデザインを学ぶ授業」という記事を書きました。けっこう読まれているようで嬉しいです。(Twitter1000シェア、はてブ500) 千葉大学におじゃまして、路線図を題材にした「コミュニケーションデザインⅣ」講義を取材させてもらったのでした。 既存の路線図に着目し、学生さんが自らの手でリデザインしてみるという授業。できあがったものはどれもスッキリ、スタイリッシュ、という感じになるのだけど、実は路線図として至っていない点もあ

「高輪ゲートウェイ駅」を路線図にどうやって入れるか

JR山手線にできる新駅の名前が「高輪ゲートウェイ駅」に決まりましたね。 山手線の駅名でカタカナを採用するのは初めてだったり、駅名を公募して6万件も集まったのに130位だった「高輪ゲートウェイ」を採用しちゃったり、ネットでも否が多目の賛否両論が渦巻いておりますが……。 この長い駅名、路線図にとっても一大事なんですよ。路線図マニアとしては「『高輪ゲートウェイ』という長い駅名を、品川と田町のあいだにどうやっていれるのか?」が、どうしても気になります。 たとえばJR東日本の首都

ピラミッドにお越しの方はこちらが便利です

海外の路線図を眺めていると、たまにランドマークがイラストで載ってることがあるんですよね。 例えばエジプトの首都・カイロの地下鉄。 路線の数は赤・緑・青の3つ。真ん中に流れているのはナイル川ですよ。全体がうっすらと黄色いけど砂漠なわけじゃなくて、ちゃんと街が発展してる。ビジネス砂漠イメージである。 で、カイロ地下鉄のそばにはあれがあるんですよ。ピラミッドが。 Red Lineに「Giza」という駅があって、そのそばにピラミッドが書いてある。ギザの大ピラミッドだ。そりゃぁ

地下鉄路線図の縦じまと横じま

どこかに書こう書こうと思ったまま、すっかり時間が経ってしまった。以前、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構の伊賀さんから、路線図のカレンダーをいただいたのだ。色の見分けがつけづらい、色弱者の方でも路線が区別できるよう工夫された路線図である。 東京メトロと都営地下鉄を中心に描いてある。近づいてよく見てみると…… 都営地下鉄は「路線が横縞&駅が四角」、東京メトロは「路線が縦縞&駅が丸」になっているのだ。 色だけに頼らず、形で区別がつくよう工夫されている。同じような工夫を

路線図の「時空の歪み」に「いいねぇ」って言いたい

路線図が好き!と言い続けていたら、本を出すことになりました。 『たのしい路線図』(グラフィック社)という本です。同じく路線図好きのライター・西村まさゆきさんとの共著。8月8日頃から発売になります。 『たのしい路線図』の帯にもあるように、コンセプトは「路線図をただ眺めて「いいねぇ」って言いたい!」 僕も西村さんも、大変恐縮ながら熱心な鉄道ファンではなく、それ相応の知識には乏しい身。それでも路線図が好きなのは、そのカタチや成り立ち、デザインの工夫など、路線図ならではの「好き