見出し画像

「どうしてそんなに彼氏が欲しいんですか?」

いつだったか匿名垢からこんなDMをもらった。

それに、付き合ってもどうせロクでもないですよ。みたいな文章が続いていた気がする。

結構幼稚なので長文で言い返しそうになったけど、既読つけて終わりにした。





「彼氏欲しい~」というツイート

TLでよく見る。

"彼氏"という役割の人間が欲しい、満たされたいという単純な欲望、簡単な話ではない 

そう想像する。その人なりに恋愛、幸せ、生活についてたくさん考えて思うことがあって、文字になったのだろう。



けど、
「恋人らしいことしたり、自分に尽くしてくれたり、単に"彼氏"という役割の人間が欲しいんだな」
と捉えるフォロワーもいる。

ましてや、
「誰でもいいから恋人欲しい!みたいな恋愛やめた方がいいよ!」
みたいな見当違いなご意見も。


彼女らの "彼氏欲しい"には

この人だって確信するくらいに人を好きになって、好きな人も自分のことを好きになってくれて、ふたりで幸せに過ごしたい

というニュアンスが含まれている気がしていたのだけれど

言葉をそのまま受け取ると、そうもならないのかと思ったり。

人によっては、見当違いなのは自分の方だったりするんだろう。


正直、SNSで長々と説明するのは面倒くさいし、難しい。そこまでする義理もないよなと思う。

でも、当たり前に言葉にしなかった部分は当人にしか分からない。分かって貰えない。





友達が彼氏と幸せそうで羨ましくて?
独りで寂しいから?
失恋?元彼が忘れられない?
毎日楽しくないから?



「彼氏欲しい〜」と呟いていたあの子の"彼氏が欲しい理由"は何だったんだろう。

________________

あとがき 【私の理由】

今年24歳、社会人2年目になった。

社会人1年目、このまま会社員をして、そのうち結婚して、こんな感じで歳をとっていく人生でいいのかと思った。悩んだ。

社会人になってから、常に自分の生活に不足を感じて苦しかった。早くこの【不足感】を無くしたかった。

"やりたいことが叶ってないから?"
"好きな人がいないから?"
"仕事が大変だから?"
"家族に会えないから?"
はっきりとした理由はよく分からなかった。
ちなみに、今も分かってない。


"家族" "友達" "仕事" "趣味" "恋愛".....
それぞれにそれぞれ感じられる幸せがある。

それぞれの幸せはほかの幸せの代わりにはならないとも思う。

けど、そのなかでも 過去の恋愛から恋人との幸せは特に幸せを感じられた。

だから、訳の分からない【不足感】を拭うために、それに期待する部分は大きかった。

結局、どれかが上手くいってもほかのことがダメならダメで

恋人ができた今も少し【不足感】は減ったものの、まだ少し苦しい。




今彼氏と付き合ってるのは"好きだから"に尽きるのだけど

彼氏が欲しいなってあの頃思っていたのは、訳の分からない【不足感】をなくしたかったから。




返事遅くなっちゃった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?