GGST 4階日記

今日も4階で遊んでいます。勝率一桁%なんだけど、4階に引っかかっている。どういう仕組みなんだか…(もっとあっさり4階から3階に落ちたことはあるので、落ちないわけではないと思う)

トレモ

自分にはボタンをガチャガチャ意味なく押してしまう癖があって、結果として置く意味のない位置に技を置いて刈られている。

何かしら操作していないと落ち着かなくて、ひたすら差し込みをして、差し返しされたりもしている。

典型的な「アクションゲームが下手な人」だと言われれば、それはそう。

で、この行動は何なのかな?と考えてみたときに、思い当たることがある。

一つは、ボタンの確認。このボタンを押すと→この技が出る、ということの確認を対戦中にやっている。これ要はキャラの動きと自分の動きのつながりが腑に落ちていないんだろうな。

もう一つは、トレモでついた癖。つまり、状況に関係なく自分のやりたいことをやるという癖がついている。トレモの使い方が良くないんだけど、トレモを、単に、タイミングよく決められた順序でボタンを押す練習として使っているからだ。(反撃設定等を使った場面設定のある練習をしていない)

まあ、そういう練習も必要だけど、ある程度できるようになったら、場面を設定して練習するべきだと思った。

けど、反撃設定等のトレモのUIって、使いにくくてあまり好きではない。

で、たまにはトレモの相手をCOMにしてみたり。

起き攻め

起き攻めの練習をしようと思って、フレームメーターを表示するMOD "StriveFrameViewer"を入れてみた。(自己責任)

これ入れると楽しいですね。

というか、相手の起き上がりに重ねるタイミングの練習をフレームメーターなしでやるのはかなり大変だと思った。

起き攻めはとりあえずシャビトロで良いらしいけど、シャビトロは入力が難しいので、ダッシュ2Dやダッシュc.Sしている。

ところで、配信で「暴れが多い」と教えてもらって気がついたんだけど、自分は「起き攻めされている」という認識を持っていなかった。もっと言えば、自分がダウンしたことを認識していなかった。

嘘みたいだが、本当の話だ。何も見ていないのであった。(ピアノの練習の方が向いているかも)

これ、ダウンさせる自分の技は決まっているからわかるけど、ダウンさせられる相手の技はよくわからないからかな。

現状

いつもの。

  • ボタンガチャガチャ。

  • ダッシュボタン使ってない。(なので、特に指が疲れてくるとダッシュに失敗する)

  • ジャンプしてない。

  • ゲージを使ってない。

    • ロマンキャンセル、覚醒必殺技なし。

    • サイクバーストとフォルトレスディフェンスはたまに使うが、たいてい忘れている。)

ダッシュ、ジャンプ、ロマキャン、サイクバーストのボタンを指が覚えていない。ダストはかろうじて。覚醒必殺技は使いどころが良くわからない。

1ラウンドに1回はサイクバーストを使う。ようにしたい。

ロマキャンと覚醒必殺技については、これらを含むコンボを覚えて1回は使う。ようにしたい。

飽きずに続いて、気付きがあったらまた書く。