見出し画像

アメカジスタイル一覧


おいっす!あめたかです!!
アメリカが主導の世の中だとほんとに
思っているからアメリカのアメ🇺🇸
本名のたかをくっつけしました。笑

IDに関してはアメリカンファーストの
トランプ元大統領信者らしく


USに特化した記事を書くぞという
心情の現れだと思って下さい。笑
一応日本も大好きなので非国民って
ことではないので悪しからず🥺🇯🇵!

っとまぁ程度の良い余談はこのへんにして
今日はぼくが愛して止まない世界観の
初回ということでアメリカンカジュアルウェアを
はじめとしたアメリカ由来の洋服や
スタイルのご紹介をさせていただきます📝

うんちくを語れと言われたら正直
なんぼでも語れますが、知識ひけらかして
延々と能書き垂れるってのはぼくの
ファッション理念に反するので
こんなポップな初回からはしていきません。笑

気になることや質問や詳細は
Googleで自身で調べるなりして下さい。笑
コメントでいただけたらそれは丁寧に
噛み砕いてわかりやすくご説明させて
いただく所存であります🙇‍♂️


王道スタイル

ジーンズに白Teeという
往年の映画スター、ジェームズディーンスタイル

名画[理由なき反抗]ではそこに真っ赤な
スイングトップ(馴染みない用語でしょうしジャケットくらいに思っておいて下さい笑)を
羽織っております🤘
個人的にはジージャンと双璧をなす
王道アメカジってこれだなー
っと思っております🦓👖


またプリントTeeやスウェットに
ネルシャツなんていうのも王道ですね!
太目のチノパンもど真ん中なボトムスです🤤
芸能人でいうとダウンタウンの浜ちゃん
さまぁ~ずさんなんてまさにそうですよね🤙


ネイティブスタイル


チマヨ柄をはじめとした
ネイティブアメリカン由来の
ネイティブ柄を用いたインディアンスタイル

国内外問わず幅広い世代に愛される[ゴローズ]も
ネイティブアメリカン由来のアイテムです🦅
インディアンゆかりの地である
ニューメキシコ州等ではスーベニア(お土産品)や
御守りとしてこうしたインディアンジュエリーが
いまでもアメリカ先住民の祖先の方が
売ってるってのは感慨深くぼくには
たまらない文化です🥺

シンガーソングライターの平井大さん
なんてスタイル出てるなーって思いますね🪕
ネックレスもナジャと呼ばれる
インディアンジュエリーですね☺️


ワーカーズスタイル

王道スタイルコーデでも
ご紹介させていただいたジーンズや
ネルシャツなんかも厳密に言えばこの
ワーカーズスタイルに区分されるのですが
ここではさらに労働者色強めのスタイルの
ご紹介をさせていただきます🙇‍♂️

1920年頃のアメリカといえば大恐慌時代
ってな具合でやんわりと中学時代に
世界史で習いましたよね🏫?
あれじゃ全然薄っぺらいんだよねー🤦‍♂️
ぼくみたいなオタクからすると🤦‍♂️
まぁなにはともあれあの時代付近に
ビル建設やエンジニアといった肉体労働に
従事していた方々の格好です🙌

コナンくんでお馴染みのサスペンダーも
ドレススタイルだけでなくワークウエアにも
用いられていたって皆様ご存知でした?
また当時プリント技術等も乏しかったため
トップスは無地Teeが主流なんて
いうのも時代の特長のひとつですよね🙆‍♂️
まぁどーせ泥だらけなるのに
わざわざプリントTeeである必要も
ないっちゃないですしね。笑

ウエスタンスタイル


これは馴染みあるんじゃないですか?!
ようはトイ・ストーリーのウッディです📺️
あんなコテコテのロデオ人間は近年
あまり見かけなくなりましたが、あれです。笑



完全に余談なんですけど、
何年か前に流行ったガウチョパンツなんてのは
南米で放牧の仕事をするのに乗馬際に
動きやすい乗りやすいがゆえに作られた
カウボーイパンツなんですよねー🤔🏇
このようにあなたのいま身に付けてるものの
ルーツはカルチャーが祖であるってこと
ファッションだと多いんですよねー🙄
だから知れば知るほど虜になるんですよ🙄


話しが逸れましたが、
名前の通りウエスタンシャツに
大判のバックルにウエスタンブーツ
こうしたウッディスタイルこそがウエスタンです!


大人気HIPHOPグループ BADHOPの
T-PablowさんがSNSに投稿していたこちらなんて
場所の雰囲気に加えコテコテすぎずとても
かっこ良くスタイルが出てますよね😭
イブサンローランのウエスタンブーツ
これはぼくも持っている逸品です。笑


ミリタリースタイル

ミリタリーウエアの代表と言ったら
言わずと知れたMA-1じゃないですか🤔?


正直ミリタリーに関しては
紹介しきれないくらい情報量があります。笑
また現代のファッションに多大なる影響を
与えたカテゴリーでもあるので
ひとつひとつ紐解いていくととても面白く
とても考えられているなーって心底思います!


必ず後日特集致しますので
とりあえずいまは水谷豊さんとタッグを
組んだ初代相棒 寺脇康文先輩スタイルこそが
ミリタリースタイルだと思っておいて下さい🐥


バイカースタイル

アメリカにもバイクにも興味のない人でも
1度は耳にしたことのあるであろう
[ハーレーダビットソン]発祥の国アメリカ。
まぁあって当然のスタイルですよね。笑


イギリスにも名門[トライアンフ]がありますが、
ひとえにバイカースタイルといっても
違うってのは文化性やら国民性やらの差🇺🇸🇬🇧
やっぱりイギリスの方がちょっと
小洒落てたりするんですよこれがまた。笑
武骨がウリのアメリカが好きだから
良いんですけど、差はありますはい。笑

バイカーファッションを語るうえで
モータースカルチャーとルート66といった
アメリカンカルチャーのコア的部分に
触れることになるのでとりあえず皆様
名画[イージーライダー]を見て下さい。笑
こちらも後日必ず特集致します🙇‍♂️💦

スタイルの特長としては
皆様が思い描くであろう通り
革ジャンスタイルで違いありません🙆‍♂️
ロックスタイルと混合されがちですが
似て非なるものなので、そうしたぼくなりの
差みたいなものを今後ご期待下さい🏍️🔥


おおまかに6スタイル
箇条書き程度にご紹介させていただきました!
ヒッピーやマリン、ダディなんていう
比較的コアなのも面白いかなと思いましたが
まずは馴染みあるところからですね🗽

今後ところどころでは書きましたが
各スタイル詳しく掘っていきますので、
そちらも是非お楽しみに❇️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?