見出し画像

第38回静岡リーグ第1節(別日対局)

5人打ちの5番目抜けに。
■1回戦
渡辺洋p、斉藤pと同卓
開局親番、役なしドラなしカンチャンのドラ待ちをツモ。点パネで1300オール。
1本場、地獄の西単騎をメンホンチートイツでツモって6000は6100オール。
この二局で大きなアドバンテージを得たけど、斉藤pの勢いがすごくて全然安心できず。
序盤のリードを何とか失わずに終了。

51100点 1着 +29.1pt

■2回戦
鈴木郁p、斉藤pと同卓
東場、親番ではない、ドラ忘れた26800点持ち
配牌
⑧⑧4東東西西北北白白発発

地和チャンスw
もツモは2でならず。3巡目に中引いて4巡目に出アガリ8000点。
なんだけど、終わった後皆様から
「字牌ポンして字一色でしょ!」
とツッコミが入りました。
ポン材は揃っているし、8000アガってもこの半荘浮き確定ではないし、トータルポイント考えても大きなプラスは欲しいし。。。
鳴くべきでしたねー
実際、3巡目までに西と北は出てたからふたつ鳴けたはずなのよねー
これは反省会案件。次この状況になったら鳴きます!(あるのか?w)

32800点 2着 +6.8pt

■3回戦
鈴木郁p、渡辺洋pと同卓
南場の親番で僕含めて3軒リーチを競り勝ち浮きに回り、オーラス横移動で何とか浮きの3着を確保。
それまでの道中は忘れちゃいましたw

30700点 3着 +1.7pt

■4回戦
鈴木郁p、渡辺洋p、斉藤pと同卓
開局1000点アガれたけど、それ以降は全然アガれずたくさんツモられ。。。
南場西家(時間打ち切り局)
ドラ西、跳満で原点浮き
七七八⑦⑧⑨456789西西
で聴牌。九3枚切れ。
八切ってリーチしたけど、七と八どっち切れば良かったのかなー
すぐ⑥で放銃したのでアガりはなかったのだけど、悩んだ局面でした。
で、この放銃でひとり沈みラスw

17200点 4着 ▲24.8pt


■対局終わって
節トータル+12.8pt
リーグ戦トータル+80.5pt

少しではあるけど、プラスを積み重ねることができたのは及第点。
最後にポイント減らしてしょんぼり気分だったけど、プラスが残っただけでも良しとせねば。

ここまでは前回対局と全く一緒。
尻すぼみな結果になるのは、集中力が無くなっているのかも。

第4節終了時暫定10位で、別日対局終わってプラスしたけど、総合12位になってました。
皆さん別日上手いなぁw

決勝進出には、最終節で40pt以上浮かなければならないか。
やれることやって、結果それだけ浮けていられるよう頑張るのみ。

最後までお読みいただきありがとうございました🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?