パート・アルバイト

母親が小売店で働いていた事。
一言で言えば、安いパートなのに社員並みの働きってやつだね。

数年務めたが時給はほぼ上がらない。割と忙しいので、家事や球技をする時間も無くなり。

何でやめなかったのか聞いたら、その時は思いつかなかったと。辞める人も多いから人手が足りないなど。
振り返ってみれば、他のパートを探しても良かったかもしれないと考えたりできる。特にお金に困ってたわけでもないからやめても良かったし辞めなくてもシフトを減らしてもらうという話を出来たはずで。

単純に、人手が足らんからとお願いされて働いてたという話。
仕事ってのはそういうもんだという事でもある。

思うに、底辺で働いてるやつは文句言っていいと思うけど、人を働かせてるやつは文句言ったらだめだと思うね。

上司に対する文句は言って良くて、部下に対して文句言ってはいけない。ただしこれやると昇進や出世が遠のく可能性が高い。当然、現場や人間関係によって変わるけど、上司に文句たらして出世するのは難しいよな。意見は良くても文句はダメよとか、でも実際文句を言うのが人間の原則に沿ってる気がしてきたから、文句を拾い上げる上司になりたいね。動物を気持ちよく働かせられる人になれたらなりたいけど動物って表現する時点で無能さが滲み出てるのがわかるね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?