見出し画像

Butterfly Effect

バタフライ 蝶が羽ばたく 裏で起こす台風
一滴の潮騒が 彼方を闇に包む


UVERworld 『一滴の影響』より


バタフライエフェクト。

誰しも、1度は聞いたことがあると思う。

ある系の変化が初期条件に極めて鋭敏に依存する場合に見られる、予測不可能な挙動のたとえ。

「デジタル大辞泉」より

辞書には、こんな風に書いてある。

元々が物理学の難しい理論を基にしているので、もう少し噛み砕こう。

バタフライエフェクト、それは「蝶の羽ばたきのような小さな変化がやがて大きなうねりを生み出し、世界を動かしていく効果」といった具合だ。

僕は、この理論は色んな場面で応用できると思う。

例えば、何気ない誰かの言葉が、やがて世界中を巻き込む大騒動になったり。

例えば、1つだけ零れ落ちた滴が、やがて地球上の生態系に大きな変化を生み出したり。

いちラブライブブロガーとして、思うところがある。

僕は、世界中の人達にラブライブ!の魅力を知ってほしいと思っている。

ブログを書いているモチベーションも、その一つだ。

たとえば、地球外生命隊がとんでもない知能を持っていて、地球の言語を全て解読できるとしたらどうだろう。

僕が書いたラブライブ!についての「大好き」が、たまたま誰かの目に留まり、そこからシェアされて、日本中に広まる。

その後、インターネットというワールドワイドなメディアを通して、世界中に拡散される。

そして、地球の外の生命体が、ラブライブ!の魅力に気づくことになる。

かなり突飛な考え方というか、SFチックな妄想であることは否めない。

だが、この話を完全に否定することは恐らく誰にもできないだろう。

だからこそ、いつかどこかの誰かが何気なく発信した想いが、いずれ宇宙の隅々にまで響き渡るメッセージになり、例えば平和の実現にまで至ってしまうかもしれない。

そう考えれば、記事を書くのがちょっとだけ楽しくなると、僕は思っている。

面白いじゃないか、バタフライエフェクト。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?