見出し画像

法定停電のグチ

さて。大抵のオフィスビルには年一回とかで法定停電がありますよね。私も毎年何かしらの形でメンテナンスに駆り出されるわけですが。皆さんはいかがでしょうか?

 面倒なのが、サーバー室の機器停止とそのタイミング。弊社の場合は社内利用サーバがいくつかある他に、DHCPサーバや内部DNSがあり、落とす順番をしくじると後で少し面倒な事になります。
 また、オフィスに残っている方がいると、いつまでも帰れなくなります。
特にこれは月末だか月初だかに法定停電があった年は最悪で、0時過ぎに帰った事もありました。
 それにしても、社内VPNをオフィス機器で実現した場合、法定停電時に使えないのはとても不便ですね。その期間、オフィスのIPアドレスを許可しているサイト等の利用に問題が生じるだけですが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?