【求人紹介】愛犬と働ける仕事で「資格を活かしたい」ならペットホテルへの転職がおすすめ!
愛犬と一緒に過ごす時間はかけがえのない大切な時間。
愛犬と離れたくないが故に、ペット関連の仕事に就く方も多くいらっしゃると思います🐶✨️
しかし、ペットに関わる仕事はたくさんあっても全ての職場が愛犬と同伴して働けるとは限らず、そのうえ「給与が低い」「資格を活かしにくい」「過酷な職場環境」など様々な悩みを抱える方が多いのが現状⛈️
そこで今回は、ペット業界で働く方へ向けて\収入アップ&資格を活かしやすい!愛犬と働ける仕事/についてお話していきたいと思います。
現役トリマーや飼育スタッフとして働いている方で現職に悩みがある方は、愛犬と共に歩むキャリアの可能性を探りつつ、転職の参考になれば嬉しいです!
愛犬と一緒に働ける仕事の種類と主な業務内容
まずは、愛犬と働ける仕事はどんな職業があるのか、代表的な4つの職業に分けてご紹介します。
愛犬と働ける仕事 その1.『ペットホテルスタッフ』
ペットホテルスタッフは、飼い主が旅行や仕事で休暇をとる間、愛犬の世話をする重要な役割を担っています。
【主な業務内容】
お預かりしている犬・猫のごはんやお水の管理
犬のトリミングやしつけ、お散歩、運動の提供
施設の清掃と衛生管理
犬・猫の健康状態の観察と記録
飼い主とのコミュニケーション
このように、ペットの健康管理からしつけトレーニング、トリミングなど様々な業務を担うペットホテルでの仕事。
そのため、取得した資格を最大限に活かせるうえ、資格手当などで収入アップを目指せる可能性もあるのが最大の魅力です!
例えば「トリマー」の資格や「ドッグトレーナー」の資格、「愛玩動物看護師」の資格に「愛玩動物飼養管理士」「ペットシッターアドバイザー」の資格など!
近年のペット需要に比例してペット業界も盛り上がっていますが、ペットホテルでの仕事は自分のスキルや可能性を広げやすい場所といえます🐶🌟
愛犬と働ける仕事 その2.『ペットシッター』
ペットシッターは、他の家庭のペットのお世話をする仕事。自宅や相手の家で犬の世話をするため、愛犬を連れて行くことができる場合があります。
この仕事は柔軟性が高く、自分のペースで仕事量を調整できるのが特徴です。
多様な犬と出会えることやフレキシブルな勤務形態など、愛犬家にとって理想的な仕事の一つですですよね。
【主な業務内容】
定時のごはんや水の補給
お散歩や室内での遊び
投薬管理(必要な場合)
簡単な家の管理(郵便物の確認など)
緊急時の対応
愛犬と働ける仕事 その3.『ドッグトレーナー』
ドッグトレーナーは、正しいトレーニング方法を用いて飼い主と犬のより良い関係づくりを支援する専門家です。この仕事は、犬の心理と行動に深く興味を持つ方に適しています。
そしてドッグトレーナーも自宅や相手の家で犬のトレーニングを行えるので愛犬と一緒に働くことができます。
この職業最大の魅力は、犬の成長と飼い主の満足度が直接感じられること。犬の問題行動が改善されたり、新しい技術を習得したりする犬の姿を見ることは、大きな喜びとやりがいにつながりますよね。
【主な業務内容】
基本的な服従訓練(お座り、待て、来いなど)
問題行動の修正(吠え・噛みグセ、引っ張り歩きなど)
飼い主への指導とアドバイス
グループクラスやプライベートレッスンの実施
犬の社会化支援
愛犬と働ける仕事 その4.『動物看護師』
動物看護師は、獣医師の補助として動物の健康管理や治療のサポートを行う専門職です。犬だけでなく様々な動物を扱いますが、多くの場合、犬や猫が主対象となります。
この仕事は、医療に興味があり、動物の健康に深く関わりたい方に適しており、職場によっては愛犬を連れてくることが許可されています。
【主な業務内容】
医療の補助(体温測定、採血など)
手術の準備と補助
入院動物の思いやりと観察
医療機器の操作と管理
飼い主への説明と指導
以上、ここまで4つの職業を紹介してきましたが、他にも愛犬と働ける仕事はたくさんあります!
例えば・・
☕ドッグカフェのスタッフ・運営
🐶ペット関連ショップのスタッフ・経営
📸ペットの写真家
🚢アウトドアツアーガイド(犬同伴OKのツアー)
🕊️ペット関連のYouTuberやSNSのインフルエンサー などなど
いま「転職しようかな」と悩んでいる方は、自分の趣味やスキル、希望の働き方に合う働き方を見つけてみてくださいね。
資格・経験を活かせる!おすすめ転職先~ペットホテル編~
自分が持つ資格を活かして、収入をアップさせたい!と考えている方はぜひ「ペットホテル」を転職先候補に入れてみてください。
おすすめはペットホテル・ドック保育園・老犬ホームを営む【THEケネルズ東京】🏡🐶
ここでは現在、飼育スタッフやドッグトレーナー、トリマーの求人募集を行っています。
資格手当はもちろんのこと、経験・能力に合わせた昇給制度、住宅手当、交通費全額支給、社会保険、雇用保険、社員割引などなど、ペット関連の職場では珍しいほどの各種手当が充実しており、フリーランス契約も可能❗️
さらに愛犬との同伴出勤も叶うので、愛犬家にぴったりな職場といえます(*^^*)🎶
公式SNSでの楽しそうなワンちゃん達の様子から、職場の雰囲気も伝わってきますよね~!カワイィ✨️
こちらは老犬ホーム👇️
THEケネルズ東京のようにペットを預かるだけでない、様々なお世話をするペットホテルならたくさんの経験を積むことができるので「将来独立開業したい❗️」と考えている方にとっても、最適な職場なのではないでしょうか✨️
最後に、愛犬と働ける仕事を選ぶメリットを紹介🐶💝
愛犬と働ける仕事に就くうえでのメリットをまとめました★
メリット①精神的なサポート(愛犬との時間を確保できる)
愛犬と一緒に仕事をするとリラックス効果があるだけでなく、仕事のモチベーションも向上します。
そして愛犬にとっても、飼い主さんと一緒に居られる時間が増えることでストレス軽減に役立ち、素直で健康的な子に育ちやすいです。
また愛犬との散歩や運動が日課になるので、自然と体を動かす機会が増え、健康増進へと繋がります。
メリット②ペット好き同士のコミュニティが広がる
ペット関連の仕事に就くと、同じように愛犬を大切にしている仲間や顧客と繋がりやすく、コミュニティを広げることができます。
趣味のコミュニティと仕事のネットワークが重なり、新たな機会が生まれやすくなるのです。
また愛犬が他のペットたちと交流することで社会性も向上します。
メリット③柔軟な働き方が可能
ペット関連の仕事(ペットシッター、トレーナー、ペットグッズの販売など)では、自営業やフリーランスの形態が多く、自分のペースで働けることが多いです。
メリット④キャリアの独自性
趣味を追求した専門性により、他の人とは違うユニークなキャリアパスを築けるだけでなく、個人の強みを最大限に活かせるのでキャリアの満足度が向上します。
愛犬と働ける仕事にはデメリットもある🐶💦
デメリット①職場環境の制約
ペット関連の全ての職場が愛犬同伴OK!とは限りません。
犬を職場に連れて行けるかどうかは、仕事や職場のルール次第というところがあります。
オフィスや店舗で犬の同伴が認められていない場合、仕事と愛犬の世話を両立させるのは難しいです。
デメリット②愛犬への負担、愛犬のお世話に手間がかかる
愛犬の性格や健康状態によっては仕事中に吠えたり、注意を引きたがったりすることがあります。これは業務効率の低下を招く可能性があるので注意。
まとめ
愛犬と働ける仕事の最大の魅力は〝愛犬との時間を大幅に増やせること〟で、愛犬のお世話をしながら収入を得られる喜びはとっても大きいですよね🐶💸💝
そして様々なサービスを行っているペットホテルなら、自分のスキルや経験を最大限に活かすことができ、働き方も収入も両方❗️欲張りに😡❗️叶えられると思うので、ぜひ転職検討中の方は隅々までチェックしてみてくださいね~!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?