見出し画像

大雪、次候「熊穴にこもる」時節に突入!

明日、12月12日より大雪、第62候「熊穴にこもる」季節になり
ます。熊に限らず、動物たちが冬ごもりする時季です。
秋に入って気温が下がりはじめると大量に食べものを摂取して
冬ごもりのため穴に隠れて冬眠をはじめます。

最近の温暖化と食糧不足で冬眠しない熊も出てきているそうです。
人間も熊と同じで外に出る回数が減り、家の中で過ごす時間が
多くなってくるものです。

この時期の果物として、金柑が出回ります。金柑は甘みと柔らかい
苦みがあり、皮ごと食べられるのでビタミンCの補給にはピッタリな
食材です。風邪の予防に昔から民間薬として食されてきました。
甘露煮やマーマレードとして加工しても美味しく食べられます。

ミカンに飽きたらちょっと苦みがある金柑をたべてみるのもいい。

季節の魚は寒ブリの少し小さめのイナダ、関西ではハマチと呼んで
珍重されています。海水温が下がって脂がのった今の時期が旬の
アジ科の魚です。養殖の対象魚として中部以南で有名です。

この時季の独特の風習として、「お事汁」という根菜たっぷりの
みそ汁を食べ、無病息災を祈る風習があります。また、この日を事始め
とする地域と、事納めとする地域があり、「針供養」をする習わし
もみられます。

そろそろ一年を締めくくる大掃除の時期になってきます。現在は年末
ですが、この時期に準備をしておきたいものです。ちなみに12月13日
は、すす払いの日で、すす払いをしたあと正月準備を始めたので、
正月事始めとも呼ばれています。

お歳暮も、すす払いが済んでから贈りはじめたので、12月13日はお歳暮
を贈り始める目安と覚えておくといいでしょう。

お花屋さんの店頭には色とりどりのシクラメンが並んでいますシクラメン
は篝火(かがりび)のように見えることから篝火花と呼ばれています。
冬枯れの時期に鮮やかな花が彩りをそえてくれて和みます。

気温が下がると体温を維持するためにカロリーが高いものを身体が
欲します。また、乾燥した空気によって唾液の分泌が少なくなります。
そうなると味が濃いものを美味しく感じるようになって体のむくみや
余分なところに贅肉が付いたりする時期ですので気をつけたいもの
です。

老廃物を貯めない食事を意識したいものです。
カリウムを多く含むバナナや納豆、オリゴ糖が豊富なゴボウなどの
根菜類、味噌やお酢などの発酵食品を努めて摂るようにしましょう。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?