マガジンのカバー画像

Blenderマガジン

119
Blendetを利用していて、見つけたTipsや研究記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

#アニメーション

【Blender】UVスクロール(モディファイアーで)

UVスクロールで、平面状の凹凸が流れていくオブジェクトを作成するメモ。河川などの水流表現に利用できそう。今回は、EEVEEでレンダリングするので、モデファイアーを利用した方法。 <Blender 3.0.1> ■概要表面の凸凹は、ディスプレイスメントで作成する。 凸凹の流れは、UVスクロールで表現する。 ■下準備まず、追加>メッシュ>平面 を作成して用意する。 それとメッシュにスムースをかけておく。 今回のメッシュの細分化は、非破壊編集のため、細分化モデファイアーを

【Blender】風に揺れる木の葉と枝(スタイライズド系)

試行錯誤した状況をメモ。 物理シミュレーションを利用せず、疑似的効果で、木の葉や細い枝を揺らす。いわゆる様式美、疑似的な効果。(スタイライズド) 物理演算しないのでプレビュー処理が軽いはず。 <Blender 2.91.2> ■完成イメージ・木の葉、細い枝が揺れる。 ・揺れ方が伝播(ウェーブ)していく。 ・風の向きと流れがわかる感じ。 ■揺れアニメーションで利用する機能・頂点ウェイト (木の葉、細い枝) ・モディファイアー>波 + テクスチャー(影響範囲) ■下準備木

【Blender】草花をたなびかせる(物理シミュレーション系)

手元で試してみた、花をたなびかせるやり方のメモ。 <Blender 2.91.2> 関連記事はこちら。 ■完成イメージ ■下準備とりあえず、ローポリの花を3種類用意する。 ・原点は、根っこに設定する。ローカル座標を回転して調整。Y軸を上。 ・動かす部分に頂点ウェイトをつける。根っこは動かさないため、  頂点ウェイト0にする。 ■花をたなびかせる地面をエミッターにして、パーティクル>ヘアー で、花を良い感じに散布する。 フォースフィールド>乱流のパスアニメーションを作

【Blender】草束をたなびかせる(物理シミュレーション系)

草をたなびかせるアニメーションを作成したので、手順をメモ。 今回は、パーティクル>ヘアーをそのまま草束として扱ったので、前回説明した方法とは少々異なる。 <Blender 2.90.2> <関連記事> ■完成イメージ■草束の下準備レンダープロパティ>ヘアーの形状タイプ をストリップに設定。 ストリップにすると毛の形状変更ができる。 毛の形状変更は、パーティクルのプロパティ>放射、及び、ヘアーの形状の設定で行う。 ※ヘアーの形状は、毛自体の形状を決める設定。  スト

【Blender】アニメーションカーブの編集例:13選

グラフエディタで編集するアニメーションカーブの編集例をいくつか紹介。 編集時は、ショートカットキーを多用するのが前提。 <Blender 2.83.4> 関連記事は、こちら。 ■用語カーソル:キーの位置(X軸:時間経過、Y軸:キーの変位量) ハンドル:グラフのカーブを調整するコントローラー キー:グラフの頂点 Fカーブ:グラフのカーブ(ファンクションカーブ) ※カーソルは、2Dカーソルと呼ばれることもあり。 ■使用するショートカットキー移動:G、スケール:S、

【Blender】アニメーションで利用するエディターのクセを知る

Blenderで、アニメーション制作時に利用するエディターは、ドープシート、タイムライン、グラフエディター、NLAエディターの4つがある。 お作法が独特で、クセがある。最初は、なかなか馴染めない。 今回は、つまづきやすい部分について、簡単に説明してみようと思う。 <Blender2.83.4> 関連記事は、こちら。 ■前提操作は、Blenderのお作法で進める。 お作法の1つとして、ショートカットキーを多用する操作系がある。 このG,S,R操作は、大抵どのエディターで

【Blender】速攻で歩行サイクルアニメーションをつくる

記事の対象ユーザー: ・何回トライしても、どうにもうまくいかない人。 ・どこから手を付けていけばわからなくて、途方に暮れている人。 ・キャラアニメーションを1つ完成させて、成功体験を得たい人。 作業を始めるには、すぐにアニメーション付けできるキャラモデルがある環境であることが前提だが、配布されているデータを活用してもよい。(後述 とりあえず速攻で歩行サイクルアニメーションをつくることが目的なので、素晴らしいアニメーションを作るとか、アニメーション12の法則等のお作法は全く