マガジンのカバー画像

Blenderマガジン

119
Blendetを利用していて、見つけたTipsや研究記事を掲載しています。
運営しているクリエイター

#配列

【Blender】GeometryNode:オブジェクトを整列させる

配列モデファイアーと同様、ジオメトリノードでもオブジェクトを増やしたり整列させたりする方法のメモ。 <Blender 4.0.2> ■オブジェクトの整列◇オブジェクトを一列に並べる 円錐メッシュを作成して、メッシュラインノードで配置したり、複製したりする。開始位置で整列方向を制御し、オフセットでオブジェクトの間隔を制御し、オフセット>数 で複製数を制御する。 ◇オブジェクトを円形に並べ、積み上げる 円錐を円形に配置して、積み上げた形状のノード構成にしてみる。 積み上げ

【Blender】GeometryNode:メッシュ表面にオブジェクトを散布する

ジオメトリノードエディターで、メッシュ表面にオブジェクトを散布する方法のメモ。 そういえば、Blender3.0で下位互換がなくなって大幅に変わった印象だったが、Blender4.0.2との比較ではどうだろうか。 ・・・結論から言うと、今回検証した範囲だと特に変わりはなかった。 あと、記事後半におまけネタも記載しておいたので興味があればどうぞ。 <Blender 4.0.2> ■過去バージョンのノード構成と比較とりあえず、メッシュ表面にオブジェクトを散布する方法につい

【Blender】リングが変形しないチェーンを作成

チェーンのリングが変形しないようにするチュートリアルのメモ。 チェーン作成時、普通にモディファイアー>配列 とカーブを利用して作成するとチェーンのリングが変形してしまい見栄えが悪いが、それを回避する方法になる。 <Blender 2.91.2> ■概要チェーンのオブジェクトを直接カーブに沿って配列すると変形して、チェーンのコマ形状が変わってしまう。 これの対処方法として、親となる平面を配列に適用した後、平面と親子関係(平面が親、チェーンは子)にすることで、チェーンのコマ

【Blender】オブジェクトを円形に配置(モディファイアー>配列)

モディファイアー>配列 を利用してオブジェクトを円形に配置する方法をメモ。※行き詰ったり、試行錯誤する点も補足。 <Blender 2.91.2> ■前提・配列全体の回転の中心軸は、原点に影響される。 ・オブジェクトの配置角度は、エンプティの回転角度に影響される。 ■調整時のコツ・編集モードでオブジェクトを移動すると原点は移動しない。  一方、オブジェクトモードで移動すると原点は移動する。 ・親子関係を作っておくと配列前提を移動することができる。  <親子関係>