マガジンのカバー画像

コンテスト/お題企画(2021)

84
2021年に行ったコンテストやお題企画をまとめています。 https://note.com/contests
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

「AJINOMOTO PARK」編集部とnoteで開催した、「#おいしいはたのしい」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年1月18日から約1ヶ月半の間、「食」にまつわるたのしいエピソードを語る「#おいしいはたのしい」投稿コンテスト。期間中(1/18-2/21)には、7,445件もの作品をご応募いただきました!読むだけでお腹がへってくるようなすてきな作品を投稿いただき、ありがとうございました。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である有賀薫さん、岡田悠さん、ミツコさんの3名と、「AJINOMOTO PARK」編集部 note担当による選考の結果、下

Panasonic×noteで、投稿コンテスト「#スポーツがくれたもの」を開催します!

【6月22日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 Panasonicとnoteで、「#スポーツがくれたもの」というテーマの投稿コンテストを開催します。 アスリートの活躍を会場やテレビで観戦する。身近な誰かのがんばる姿を応援する。実際に自分がスポーツに挑戦する。体育の授業やちょっとしたコミュニケーションの手段としても、スポーツとの接点は私たちの身近にたくさん存在します。その経験から、何かを感じ教えられたことがある人は多いのではないでしょうか

資生堂×noteで、投稿コンテスト「#この春やりたいこと」を開催します!

【5月24日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 資生堂 Hand in Hand Projectとnoteは、「#この春やりたいこと」をテーマに投稿コンテストを開催します。 今まで経験したことのない制約が増えたこの1年。やりたいことが思うようにできなかったという人も多いのではないでしょうか。 そんななかでも、これまでと異なる生活様式での春をむかえるにあたり、十分な感染対策をした上での、さまざまな新しい楽しみ方の工夫や模索が始まっています

Panasonicとnoteで開催した、「#はたらくってなんだろう」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2020年12月14日から約1ヶ月の間、それぞれの「はたらくこと」について語る「#はたらくってなんだろう」投稿コンテスト。期間中(12/14-1/22)には、13,662件もの作品をご応募いただきました!さまざまな視点から「はたらく」ことをとらえたすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である ひらやまさん・りょかちさん・サクちゃんさんの3名と、Panasonic note担当による選考の

noteを春で埋めつくそう!お題企画「#みんなでつくる春アルバム」を募集します。

少しずつあたたかい日が増えてきて、日差しのやわらかさや木々の芽吹きに春の到来を実感するシーズンとなりました。今年も、みなさんと一緒にnoteの『みんなのフォトギャラリー』を春色で埋めつくしたいと思っています。 みなさんが撮影した春の写真やイラストを「#みんなでつくる春アルバム」のハッシュタグをつけてnoteに投稿し、とっておきの1枚を『みんなのフォトギャラリー』に追加してください。 『みんなのフォトギャラリー』とは 自分がnoteに投稿した画像を、他のクリエイターが記事の