マガジンのカバー画像

コンテスト/お題企画(2021)

84
2021年に行ったコンテストやお題企画をまとめています。 https://note.com/contests
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

Panasonicとnoteで開催した「#やさしさにふれて」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2020年11月3日から約1ヶ月間開催した、みなさんが「やさしさにふれたとき」や「やさしさについて考えたこと」を語る「#やさしさにふれて」投稿コンテスト。期間中(11/3-12/7)には、10,340件もの作品をご応募いただきました!さまざまな形の「やさしさ」がつまった素晴らしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である阿部広太郎さん・春名風花さん・岸田奈美さんの3名と、Panasonic担当者

ひとりひとりが「今できること」を考えてみよう!お題企画「#いま私にできること」で募集します。

3/24追記 「#いま私にできること」当選作品を発表しました!記事の下部「当選作品紹介」のコーナーで、リクルートさんのコメントとともに紹介しています。 困っている「誰か」に目を向け、頑張っている「誰か」を応援するために、それぞれできることをみんなで考えてみませんか? あなたの考えを、ハッシュタグ「#いま私にできること」をつけて、ぜひご投稿ください。 誰もが現在の状況に対して「できること」「やれること」があるはずです。みなさんのちからで社会を後押しするために、このお題を企画

「食」にまつわるたのしいエピソードを教えてください。「AJINOMOTO PARK」編集部×noteで、投稿コンテスト「#おいしいはたのしい」を開催します!

【3月30日更新】 審査結果を発表しました!以下の記事リンクからぜひご覧ください。 「AJINOMOTO PARK」編集部がnoteとコラボして、「#おいしいはたのしい」というテーマで投稿コンテストを開催します! 「おいしい」は、食べる人もつくる人も、誰もが笑顔に、たのしくなる言葉です。 だれかのためにつくった料理に「おいしい」と言ってもらった思い出や、行きつけのレストランのお気に入りの味、こだわりのレシピなど、食べる人もつくる人も、「おいしい」が「たのしい」につながった