マガジンのカバー画像

それでも共存するために

35
争いのない世界について不定期に妄想します。
運営しているクリエイター

#産休クッキー

ガラスのハート

↑前回の続き 基本的にみんな幸せになればいいと思っているので、誰かの幸せで自分が傷つくところを想像しにくい。唯一、思いついたのが推しの結婚だった。 僕の推しは結婚報告をせずに表舞台から去ってしまった。それはもうそういうことだと察しているが、まだ確定はしていない。これがもし確定したならば少なからずダメージを受けることになるだろう。 2、3日は寝込むと思う。しかし、立ち直れる自信がある。その強さ(≒鈍さ)があるから他人の幸福を願える。 前回のリンク先の記事によると産休クッ

幸福の副作用【産休クッキー問題】

↑前回の続き そういえば最近、産休クッキーが話題になっていた。なんかもう絶望的な気分になる。 僕は食べ物をくれる人には無条件で好印象を持ってしまうが、そうでない人も当然いるだろう。とくに妊娠となると男には一生理解できない心情がありそうだ。 妊娠がひとつの幸せだとするなら否定派の主張はつまりこういうことになる。 お前の幸せが誰かを傷つける。 だから自重しろ。 気持ちはわかるが、その道はディストピアに続いている。人と関わり合いを持つ以上、誰も傷つけずに生きることはできな