マガジンのカバー画像

裕泉堂イヤーブック2021‐2022年

18
三鷹古典サロン裕泉堂で毎月開催される「古典を読む会」の動画・資料を配信(2021年11月~2022年12月分、14回分)。また、「講座の内容をまとめた記事」「古典の作品紹介・分析…
会場参加では1回500円の講座です。4回分のお値段で14回分を生配信、そして繰り返し視聴することが…
¥2,000
運営しているクリエイター

#古典講座

梶間和歌「東海道中膝栗毛戯作読者の不思議」 ― 三鷹古典を読む会2022年9月定例会を…

人に何かを伝えるにも、自分の商品をセールスするにも、“相手目線”“顧客目線”が重要だ、 …

2022.10.15(土)14時~三鷹古典を読む会107 後拾遺和歌集 講座受講ページ

「三鷹古典を読む会」第107回「一条天皇時代の女流歌人らの歌『後拾遺和歌集』」という講座に…

500

2022.9.11(日)14時~三鷹古典を読む会106 まるで落語の『東海道中膝栗毛』弥二さん喜…

「三鷹古典を読む会」第106回「まるで落語の『東海道中膝栗毛』弥二さん喜多さんの旅」という…

500

2022.8.7(日)13時~三鷹古典を読む会105 坪内逍遥がうなった『源氏物語』の名場面(小…

開催の、「三鷹古典を読む会」第105回「坪内逍遥がうなった『源氏物語』の名場面(小説神髄よ…

500

2022.7.10(日)14時~三鷹古典を読む会104 成尋阿闍梨母集(渡宋の息子を案じる老母 魂…

7月10日(日)14時~(16時10分頃終了予定)開催の、「三鷹古典を読む会」第104回「渡宋の息子を案…

500

2022.6.5(日)14時~三鷹古典を読む会103 狭衣物語2(数奇な運命で帝になるも)

6月5日(日)14時~(16時10分頃終了予定)開催の、「三鷹古典を読む会」第103回の『狭衣物語』②…

500

2022.5.8(日)14時~三鷹古典を読む会102 狭衣物語(初恋破れ迷走の貴公子)

5月8日(日)14時~(16時10分頃終了予定)開催の、「三鷹古典を読む会」第102回の『狭衣物語』①講座について、本ページで講座動画・資料を配信いたします。 オンラインでの視聴をご希望の方は本記事単体でお求めいただくか(500円)、有料マガジン『裕泉堂イヤーブック2021-2022年』(2021年11月~2022年12月までの14回分、コラム付き、2000円)をご購入ください。 会場で参加をされたい方は下のページからお申し込みください。 講座動画 ・生配信をご覧くださ

有料
500

2022.4.17(日)14時~三鷹古典を読む会101 住吉物語(継子いじめを乗り越え…)

4月17日(日)14時~(16時10分頃終了予定)開催の、「三鷹古典を読む会」第101回の『住吉物語』講…

500

11月21日(日)14時~三鷹古典を読む会96『紫式部日記』の講座動画・資料配信ページ

11月21日(日)14時~(16時10分頃終了予定)に開催の、「三鷹古典を読む会」第96回の『紫式部日記…

500