見出し画像

「謄写」

うよさんのオリジナル曲「謄写」にて歌のお手伝いをしました。
沢山聞いていただけているようで本当に嬉しいです。もっともっと色々な方の元へ届きますように。

どこまで書いたら良いのだろうと思いつつ、うよさんに怒られたら直せばイイネ…って気持ちでつらつらと書いていきたいと思います。

うよさんから最初にDMでご連絡があった時本当は朝からご連絡には気づいていたんですが、思ってもみなかった連絡に冷静になれなかったので夕方位に冷静にお返事をしました。(ええ、本当に。本当ですとも。)

その後サンプルの動画や音源などをいただいてのそのそ練習へ。
その時は曲名が今の曲名ではなく、別の曲名でした。どっちの曲名も好きです。
仕事の行き帰りや家でサンプル動画を何度も見返して、聞き返して、どんな曲なのかなあ、どんな風に歌おうかなあ~と考えつつ収録予定の週末へ。

ここでとても恥ずかしい話なんですが、実は最初にいただいていたサンプル動画のみ聞いて練習していたんですが、音源の差し替えに気付かず練習していたんですね…
いざ録るぞ~!と思ってテストをしてみてそれに気が付くという始末でした。色々融通が利く宅録でよかった…本当に良かった…

改めて1日覚え直しと考え直しをして、翌日収録しました。

うよさんの曲は、細かく可愛い音があちこちにちりばめられている(「謄写」は印刷機のようなウィーンガシャって音が好き)のと、ボーカルの声のウィスパーボイスがとても印象的で、独特な質感や世界観があって、それを崩さないようにするにはどうしたらいいんだろう~~と思いながらああでもないこうでもないと収録していました。

ひそひそしてみたり可愛くしてみたり、いつも通りにしてみたり、色々試してみて最終的に何パターンか収録してデータをお渡ししました。

数日してうよさんから音源をいただいた時、自分の声がうよさんの音と一緒に流れた時感動しました。うおお~って声が出ました。
歌ってみたで人さまの作った曲に自分の声をMIXするっていうのはもちろんやってはいるんですが、また違う感覚。すごい。
私の中にはない技術がたくさん詰まっていて、今でも何度も聞き返してます。宝物です。

いよいよ動画になって、アップされて聞いてもらって、反応が私のところに届いて、うよさんの曲がまた色々な人に届いたのかな~とわくわくしたり、私の声は邪魔になっていなかと心配したり。
色々な感情をまぜまぜしつつ、動画の行く末を見守ってます。

本当に、本当に、素敵な作品に関わることが出来たなって思っています。
たくさんのものが詰まって出来上がっている音源に、私の声を一つの楽器として混ぜてもらえた事、すごく嬉しいです。なうで嬉しいですなう。

世界には色んなすごい人たちがいるなかで、声をかけてくださって本当にありがとうございました。
私も頑張って作品創るぞ~おおおおとなりました。やるわよ。

書き始めたら止まらない。そんな話でした。
げんこうようしさんまいぶん。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?