マガジンのカバー画像

経理コラム

21
経理、会計、税務のトピックなど、コラム形式でお伝えします!
運営しているクリエイター

#井上公認会計士事務所

経理コラム(2024.5.15)DX化進んでますか?!具体的な取り組み事例もご紹介!

みなさん、こんにちは!スタッフの佐々木です!^^ 今回は当事務所で現在、無料診断✨もしておりますDX化について、具体的な取り組み事例もあわせてご紹介させていただきます! 興味はあるけれど、何からしたらいいのかわからない…という経営者の方!ぜひ一度、当事務所にご相談ください! 1.DXとは?DXとは「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略で、デジタル技術やIT技術を駆使してビジネスを変革し、新しい価値を生み出すことを指します

経理コラム(2023.11.7)改正電子帳簿保存法 ~経営者様・経理ご担当者様必見~

みなさん、こんにちは!スタッフの鈴木です。 2022年1月1日に施工された改正電子帳簿保存法は2年間の猶予期間が設けられていましたが、その猶予期間も2023年12月31日で終了し、いよいよ電子帳簿保存法の対応が必須となります。 「改正電子帳簿保存法とは何?」「改正電子帳簿保存法に対応するため、何から始めればいいの?」という経営者の方や経理ご担当者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、電子帳簿保存法の概要と具体的な対応方法について解説します。 電子帳簿保存法とは

経理コラム(2023.06.20)投資って何ですか(iDeCoとNISA)

皆さんこんにちは!スタッフの高橋です。 お金は持ってますか? 持ってる量はほどほどで良いと思うのですが、お金は無いのがいちばん困りますよね。 お金が無ければ収入を増やせばいいじゃない、とは言いますけど、よほど能力のない人でない限り、そんな簡単に収入は増えません。 であるなら、もっと別な、定期預金とか、宝くじとか、他の手段で何とかするしかないのが庶民の現実です。 今回はその辺のお話です。 1.なぜ株式投資がいいの?宝くじは余りに確立が低いのでナシにして、銀行預金、金、債券、株

経理コラム(2023.01.21)「インボイス制度 支援措置があるって本当!?」

皆さんこんにちは!会計士の井上です。 令和5年10月1日から導入開始となる格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)ですが、いよいよ導入が近づいてきました・・・!とはいえ、多くの中小企業では、「まだ何も準備できてないよー!」というお声も多く耳にします。本コラムが、制度導入に向けたご準備に少しでもお役に立てれば幸いです! インボイス制度導入の経緯インボイス制度の導入は、令和元年の消費税増税にともない軽減税率制度が導入されたことがきっかけになります。 これまでは一律の消費税

経理コラム(2021.10.04)「クラウド化って・・・?」

「クラウド化」とはいったい何? IT企業だけできることではないのか?かなりコストがかかるのでは? 近年クラウド化が注目される一方、そんな疑問を多くお問い合わせいただいております。 今回はそんな「クラウド化」に焦点を当てて、実際のクラウド化事例とともにご紹介いたします。 「クラウド化」とは、実際のイメージよりも簡単に始められることが多いです。 例えば、毎月発行していた請求書を「クラウド化」したことにより、ワンクリックで請求書が発行でき、今まで行っていた「確認」「印刷」「

経理コラム(2021.09.14)親族が経理担当の会社様へ。経理代行という手段

親族を経理担当者としている方のご相談内容をご紹介いたします。 会計事務所として開業して以来、親族を経理担当者としている方から下記のようなご相談を受けることが増えてきました。 ♦経理・会計業務をやっている親族が高齢化してきており、いろいろとミスが多くなってきたので心配 ♦親族に会社の詳しい状況を知られたくない ♦親族だからこそ頼みづらいこともあり、いろいろとやりにくい ♦経理・会計業務をやっている親族が高齢化してきており、いろいろとミスが多くなってきた ♦もっと効率的に経理・

経理コラム(2021.09.06)経理アウトソーシングのメリット・デメリット

経理のアウトソーシング 経理部門のアウトソーシングってよく聞くけれど、実際に依頼した場合にどんなメリット、デメリットがあるのか具体的にはよくわからない、という不安があるのではないでしょうか。詳しく見てみましょう。 経理アウトソーシングのメリット・デメリット デメリット1.処理に時差ができる 会社内に経理を置くのではなく、外部に委託すると、処理されるまでに時間がかかります。 しかし、クラウド会計を利用することで時差がなくなります。 また当事務所ではWebミーティングに