見出し画像

良い事は恥ずかしげもなく自慢する

「たとえ偽善と言われようとも
善いことはやらないより、やった方がいい」

わかっちゃいるけど出来ないって人多いと思います。

人の目など気にせず「そこにゴミが落ちていたなら拾う」良いことを恥ずかしがってはいけません。

恥をかくことを極端に嫌うのは成長しない事につながります。

「これお願い」って言われても「失敗したく無いから受けない」または「勉強して5年後にします」なんて事やってると信頼無くすし成長のチャンスも来ません。

善行は正しい心を養う基礎トレーニングなのです。

「善行をしても、その報いが現れないのは、草むらの中の瓜のようなものである。 それは人の目に見えなくても、おのずと立派に成長しているものなのです。」
稲盛和夫 「生き方」より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?