見出し画像

【市長の手土産を作るプロジェクト】大阪での講習始まりました:3日目

皆様、大変お疲れ様です。
稲敷市非公認美人秘書やまざきです。

大阪でのクラフトビール講習も3日目を迎え
本日は実際にお鍋で麦汁を作り、糖化させて
マッシュアウトを模擬体験する日となります。

すでにお鍋、コンロ、砕かれた麦芽が
テーブルに用意されていました!

麦芽は皮をある程度残し、中身は粉々に
砕かれた状態150グラム。お水は1.5リットル
すでにお鍋にお水はセットされていました。
今回の目的は、お水を温度変化させながら
麦芽のでんぷんをアミラーゼ分解させて糖化
それをヨウ素で糖化チェックし、麦汁を
作る模擬体験!ワクワクします(笑)

砕かれた状態の麦芽。
お水の温度を測ってからスタート!

お鍋の中に麦芽を入れて火を点けます。
温度計で60℃まで上昇させますが
お鍋なので結構あっという間に温度が
上がり(笑)少々ビビりながらコンロの
つまみを調整しつつ温度計と睨めっこ。

小学生の時の理科の実験を思い出します(笑)

温度が上がりすぎると水を入れて温度調整
講師の先生にお水投入をお願い!(笑)
ここで上がりすぎるとアミラーゼの働きが
上手くいかず、でんぷんが残ってしまいます。

60℃まで上がったら10分キープ!
甘い香りが漂ってきました。ペロッと
舐めるとほのかに甘味が(笑)

わ!少し上げすぎた!と、お水投入して
60℃キープ(笑)

その後68℃まで温度を上げて糖化へ。
15分キープ!これがなかなか難しい(笑)
うっかりすると70℃超えそうに(汗)
ここは結構肝でした!

ここでヨウ素チェック!ちゃんと糖化が
できているかヨウ素を使ってチェックします。
紫色になったらでんぷんが残っている証拠。
色が変わらなければ糖化完了です。

糖化が無事完了したので、アミラーゼの
役割は終了!その後、温度を76℃まで
上げることでアミラーゼの働きを止めます。
この作業をマッシュアウトと言います。
ホップのペレットを用意して、ここでまた
15分キープ!その後麦芽が入ったザルを
上げて(これが濾過の模擬)100℃まで
温度を上げてグツグツと15分煮込みます。
ここでホップ投入!苦味が加わりました。

100℃まで上がるとその後は温度上昇せず
ちょっとホッとする(笑)
くるくるお鍋の中を回してたんぱく質を
沈殿させます。

これで麦汁の完成。模擬体験すると
イメージがしやすくなりますね!
ビールってこういう感じで作るのか…と
他の皆さんとワイワイしながらの模擬体験。
これは貴重な経験でした。

色々とメモメモ(笑)
必要な計器類を見学
実際にビール酵母を見せていただきました!
貯酒タンクから樽への充填の仕方も見学
ホップのペレットも見せていただく。
糖度を測る計器
これは酒税免許を取る時に必要になるらしい!

教室に戻って、年間作るビールの量を計算
1日あたりどのくらい仕込むのか…などなど
数字の勉強をして3日目が終了!明日は
官能検査(ビールの試飲ですww)なので
楽しみです(笑)

帰り道で美味しそうなお店を発見!
早速お好み焼きとたこ焼き、焼きそば
堪能しました。お店によって味が違うので
色々と寄りたい!(笑)

帰り道にお好み焼きで一杯!(笑)
たこ焼きも美味しかった〜(笑)

本日の振り返りをしつつご馳走様でしたー!
美味しかったなぁ!

2023.12.12

#クラフトビール
#市長の手土産
#稲敷市
#稲敷市の新たな名産物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?