根岸S 予想

白:過去良馬場5年平均

過去5年良馬場平均
 34.8-12.0-36.1=1.23.0 前傾 1.3

23年 レモンポップ
 34.6-12.0-35.9=1.22.5
22年 テイエムサウスダン
 34.4-11.8-36.9=1.23.1
20年 モズアスコット
 35.0-12.3-35.4=1.22.7


東京D1400mは、1分23秒を切れるかが未来重賞好走の閾値。
2000年以降、時計のかかる10月~2月開催の晴曇良馬場非重賞でそれを満たしたのは6頭。

その全てが後の重賞で馬券内。

サンライズノヴァ 3走後 根岸S 2着
ヘリオス     2走後 根岸S 2着
トーセンブライト 1走後 武蔵野S 3着
バンブーエール  1走後 JBCスプリント 1着
レモンポップ   1走後 武蔵野S 2着
アドマイヤスバル 1走後 根岸S 3着

今年は7頭目、霜月S組 アルファナム が参戦。
全体時計は、春開催に比べややかかる中での1分22秒台は価値が高い。



【C】ヘリオス

4年連続の出走の明け8歳馬。
前走武蔵野Sは、芝部分で加速できず、馬群中団に構える格好になり度外視。前々走のペルセウスSは、1400m戦にもかかわらず、テン3F 35.5の超スロー戦。中盤も12秒台と緩んで、ラストの瞬発力勝負に。上がり上位が下位に沈む中、4角先団勢が馬券内を独占。かなり展開が向いた格好で、走破タイムも遅め。

内枠を引いて、逃げられなかった逃げ馬を期待したいところですが、テンの速さは最内のアイオライトに軍配。逃げ馬の真横は、テン速く砂被りしたくない川田さんが猛然とやってくる。


【B】フルム

近走スタートが成長し、位置が取れるようになり安定した戦績に。
前走コールドムーンS(中京D1400m)は、テン3F 33.9 のハイペースを中団から差し。2走前霜月Sは、根岸Sのテン3F平均よりも速い 3F 34.4 を中団に構え、5着と粘り込み。

位置が取れるようになった分、ラストの減速に繋がり勝ち切れていない。右後ろ脚が外に広がる面白い走り方で、左に力が入る分、左回りが得意な印象。


【C】エンペラーワケア

ここまで砂被り経験なしの1番人気。
初の関東遠征に加え、中盤が緩み、終盤に時計がかかる展開が多い。
前走3勝クラスは、12月阪神D1400m条件戦ではテンが近年最速の33.6(稍)。それを先行して上がり3位の0.6差圧勝は強い。前々走2勝クラスは、3F目から12秒台になるスロー戦で、2番手上がり最速はあまり価値はない。

スタートは速く、騎手との手は合う。逃げ馬の隣をつけられそうで、砂被りの心配は薄い。ただ、1番人気になる裏付けに乏しく、リスクになる項目が多い。


【B】サンライズフレイム

スタートは中団程度のスピード。砂被り経験はあり。
直近はスタートで遅れることがあって、道中のかかりもみられ、人気馬ですがやや懐疑的。ただ、スタートが悪くなった分、後方一気の戦法は鞍上と手が合う。
前走、オータムリーフS(京都D1400)OP。勝ち方は派手も、翌日の3勝クラスに劣るタイムで、ラスト1F上がりのかかるレース。逆に、前々走の3勝クラスは、中盤厳しい流れを差し切り。前走のOP勝ちも納得。

どんな競馬になってもラストの持続力に秀でており、直線長い東京では好勝負ができそう。


【C】パライバトルマリン

マイル以上で活躍し、東京D1400戦のテン34秒台後半の経験はなし。
テンは遅めで、中枠ならハナは譲ることになりそう。1勝クラスで4着に敗れた際、明確に砂被りを嫌がっていたのが印象的。前走逃げていたのもマイナス材料で、斤量差でどこまで。


【A】タガノビューティー

スタートは遅く後方から。
スピードの持続力が魅力で、東京での良績も納得の結果です。勝ち切れないのは、初速の遅さと距離ロスの分。去年は化け物2頭に負けてしまいましたが、今年は昇級戦組が多く胸を張れるメンバー構成。


【A】アルファマム

好走例が続く1分22秒台勝利馬。全12走中9回上がり最速で、末脚の持続力が魅力。スタートの遅さをラストの持続力に変えて重賞勝利を狙う。
3走前のNST賞は、4F目に大きく緩んだスロー戦。走破時計は近年最遅も、遅い流れ後方から上がり最速で突き抜けた。
4走前の桶狭間Sは、前日2勝クラスとほぼ同タイムで勝ちは低いものの、前残りになりやすい条件で、一頭だけ追い込み競馬で勝ち切った点は評価。


◎アルファマム
〇タガノビューティー

ラストの持続力に秀でた2頭を抜擢。
時計の裏付け・斤量面・オッズを加味して、一発特化を期待できるアルファマムの単勝狙い。東京D1400m馬券内堅実のタガノとの馬連ワイドがうまくハマれば。

逃げたいヘリオスと、砂被りたくないエンペラー・パライがうまく前を引っ張ってくれれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?