見出し画像

「投入リソース側の管理を主体にする」ことで「結果に対する不安が消える」!勝間和代さんのYouTube動画で目から鱗!

勝間和代さんの動画が最近のお気に入りです。

勝間さんの著書、動画を拝見し思ったのは、勝間さんは常に、何にでも

コスパ

を意識している、ということ。

精神面に関してもコスパの概念が強く、「考えても無駄なことは考えない」ということを感じます。

そんな精神的なコスパ術で目から鱗だったのが、

「投入リソース側の管理を主体にして結果は気にしない」

ということです。


動画にある通り、人はある結果を期待してリソース(お金・時間・体力・精神)を投入します。

そして、「その結果をコントロールしよう」とします。

勝間さんんは、「その考え方が原因で、結果が気になってしまう」とおっしゃっています。

しかし、動画にある通り、結果はリソースに対し常に1対1対応ではなく「運・タイミング・その他のノイズ」に左右されがちです。すなわち、コントロールし辛いということです。そのため、結果にフォーカスした時、期待した結果が欲しくて気を揉んでしまうのです。

その考えを改め、インプット側、すなわち投入リソースの管理にフォーカスすることが、動画で勧められています。なぜなら、投入リソースはインプットなので100%自分でコントロールできるからです。そして、ここが一番「目から鱗」だったのですが、

投入したもののうち、どれかが当たればいいや

という気持ちを持つ、ということが大事とおっしゃっています。

勝間さんも動画の中でおっしゃっていますが、要は、

「結果」に対して、投資のポートフォリオの考え方を導入する

ということです。つまり、「お金・時間・精神」などリソースを1点集中ではなく、分散して複数の物事に投入することで、そのどれかが成長することに期待する、という考え方なのかと思います。

この考え方、非常に参考になります。人生のステージでも色々な不確定要素があります。いいこともあるし悪いこともあります。だけど、「しっかりと自己成長を意識してさえいれば」何かしら経験は常に得られるわけで、気づかない程度かもしれませんが、成長はしていきます。また、特定の物事に対する成長のきっかけになる経験もすることでしょう。こういう時、分散的にでもそれに投資しておけば、一気に成長できるチャンスが訪れるわけです。

「やって無駄なことなんて一つもない」

という言葉がありますが、まさにこのような感じなのかと思います。

人的・金銭的リソースは限られています。これをどのように管理するか、それが非常に重要なのだ、ということをこの動画で学んだ気がします。

この管理については、人生の「ビジョン」が本当に大事になるだろう、と直感した次第です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。