マガジンのカバー画像

無可無不可

13
可も無く不可も無く。 孔子の論語に残されている言葉です。 この言葉に表す通り、平凡な私が思ったことなど、あれやこれやを雑多に書くマガジンを設けました。 写真は、平凡=無風をイメー… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

ハラスメント 〜その後

お礼 先日、大変ショックだった出来事を書かせていただきました↓↓ noterの皆様には、たく…

ハラスメント

私は、この4月で部署が異動になった。 新しい上司に仕えることとなった。 4週間ほどがたっ…

犬の歯並び

三女のつぶやき 私には、4人の娘がいる。 今月から高校1年生、中学2年生、小学5年生、小学2…

132

卒業旅行

私には、4人の娘がいる。 上から、中学3年生・中学1年生・小学4年生・小学1年生。 いよい…

218

「献体」という選択肢

2024年2月21日の北海道新聞第一社会面で、こんな見出しを見つけた。 『道内大学 減る献体』 …

155

札響コンサート inちとせ

初めてのクラシックちとせ市民文化センターへ 3月3日(日)、初めてクラシックを生で聴く…

131

田舎教?

少し前に読んだ#98「池上彰の宗教がわかれば世界が見える」において、次のことが指摘されていた。 宗教性については、日本人の中に自然と身についている、浸透していると言えるが、都市化した社会では一神教的になってきていると養老氏は指摘していた。 では、都市化していない田舎ではどうだろうか? 田舎の人々は、従来の日本的精神構造を今も維持しているのだろうか? 無縁社会と言われる現代社会で、田舎は都市よりもまだまだあたたかい人や自然とのつながりを感じることができる。 私の住んでいる

春風亭一之輔 独演会

はじめに私のできごと 昨日2月26日(月)の夜、春風亭一之輔さんの独演会 『ありがとう道新…

151

私にとっての「神とは?」

考えるきっかけ以前、「ずっとやりたかったことを、やりなさい」という本を読んだ。 その中で…

187

Nas Dailyの「I Went to Hiroshima in Japan and I Was Shocked」を観た。

きっかけ私は、恥ずかしながらほとんどYouTubeを観ないw Androidを使用していた時にデフォルト…

117

仕事への誇り 命への誇り 〜JAL客室乗務員から想う

令和6年能登半島地震に関連し、海上保安庁の職員5名の命が失われた。 心から哀悼する。 一…

200

はやくちことば

何気ない朝の会話から・・・ 冬休み初日の某日、どういった流れで始まったのかは覚えていませ…

136

サンタクロースとは、システムである!

三女の仮説 これは、我が家の三女の結論です。 我が家には子ども、それも娘が4人おり、毎日…

138