見出し画像

節約一:節約できる支出はどこにあるか

節約したいと漠然と考えてたり、何となく行き当たりばったりで節約していても、その効果は見えにくく、効果が見えないと改善しにくいので節約家としては残念なところだ。

かく言う私もとにかく使わないで良いお金を使わないことを心がけているだけではっきり言って全くの無計画である。

じゃあ何を偉そうに言うとんのじゃ、という批判も尤もなんですが、いやだからこそ今からでも努力させてくださいというのがこの第一回のテーマ。我々は何にお金を払って生きているのかを洗い出して個別撃破していきたい。

とりあえず支出を周期別に四種類に分けます。

毎月定額
家賃
インターネット代
保険料
Netflix代

毎月不定額
ガス代
電気代
水道代
飲食費
日曜用品代

数ヶ月に一回
散髪代
被服代
娯楽費

あまり周期性ないもの
医療費
事故の賠償

これらの出費について僕がどんな形です節約しているのかを次回以降書いていきます。

(写真は高尾山にて、替えのズボンを忘れたが現地で買うのを我慢してタオルを腰に巻くことにしたときのもの)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?