見出し画像

【宇部市】うな道・とり道【炭火食堂】

うまいもんハンターのちょーすです。

鰻を気軽に頂けるお店を訪れました。

オススメ度:★★☆☆☆(正直、鰻の味は微妙だが、数少ない鰻で呑める場所!)

うな道・とり道

宇部市南小串にある炭火食堂です。

2021年7月7日にオープンしました。

営業時間は11時から23時までで、うな道としては11時~17時、とり道としては17時~23時とノンストップ営業となっているようです。

注文を受けてから蒸して焼き上げるため、提供までの時間が20分くらい掛かるそうです。

画像1

蒸した後は炭火で焼き上げるこだわりようです。

画像2

座席はカウンター席が6席と小上がりのテーブル席が20席あります。

画像3

冬はカキ専門店「牡蠣処てら政」になるようで、この時期の方が賑わっています。

メニュー

メニューは鰻のメニューとしては、うな丼・ひつまぶしがあります。

画像4

その他、かば焼き・白焼き・ひつまぶしがあり、更に定食ランチは鶏を使った若鳥の唐揚げ定食・チキン南蛮定食・本日の焼き鳥定食・鶏の天ぷら定食・鶏ユッケとタタキ定食があります。

画像5

鰻以外のメニューもあります。

ドリンクメニューはかなり種類が多く、特にカクテルの種類が多いです。

画像7

テイクアウトのメニューも充実しています。

画像8

鶏メニューのテイクアウトが出来るので、一度に色んな料理を頂けます。

画像9

鰻の持ち帰りはうな肝串もあります。

画像10

浜名湖活うな丼

うな丼を頂きました。

画像11

鰻は蒸されていて柔らかく仕上がっていますが、炭火で焼いた様なふっくら感はなく、味はスーパーで売っている蒲焼より多少美味しいかなと言った感じです。

お吸い物は肝吸いではなく、ただのお吸い物でした。

まとめ

この状況下ですが、新たな挑戦をしている飲食店も増えてきました。

テイクアウトもかなり力をいれているようで、特に土用の丑の日が近づいたタイミングでは店前に机を出して対応されていました。

すぐ近くに海季鮮があるので、うなぎはもうここでは食べなくても良いかなと思いますが、冬期限定のお店にも行ってみようと思います。