見出し画像

【山口県】古地図を片手に、まちを歩こう。【山口県観光連盟】

田舎暮らしをする経営戦略コンサルタントのちょーすです。

面白そうなイベントを見つけました。

古地図を片手に、まちを歩こう。

「古地図を片手に、まちを歩こう。」は山口県観光連盟が主催するイベントで、2020年10月から2021年3月まで開催されています。

長州藩の絵図方等が作製した美しい古地図が豊富に残されている山口県。
これらの古地図を眺めながら、地元ガイドの案内で、城下町や宿場町などを散策すれば、往時の街道や町並み、人々の暮らしぶりに時間を超えて出会うことができます。
古地図を片手に、さあ、あなたも江戸時代のまちへ。

山口県内及び島根県益田市に全34コースがあります。

岩国市
01岩国
柳井市
02柳井
03遠崎・阿月
04大畠(新コース)
上関町
05長島
06室津
光市
07室積
下松市
08花岡
防府市
09宮市
10桑山
11三田尻
12富海
山口市
13山口
14阿東
15鋳銭司
16小郡
美祢市
17秋芳(新コース)
宇部市
18上宇部
19小串(新コース)
山陽小野田市
20厚狭
下関市
21長府
22赤間関(新コース)
23川棚
長門市
24俵山
25仙崎
26通
27三隅
萩市
28萩城城下町
29萩城跡(新コース)
30堀内
31浜崎
32佐々並市(新コース)
33須佐
益田市
34益田

いつから島根県益田市は山口県に組み入れられたのでしょうか。

YAMAGUCHI MAGIC!

YAMAGUCHI MAGIC!は山口県観光プロモーション推進室と山口県観光連盟が一緒になって運営している観光イベントのキャッチフレーズです。

山口県には、不思議な力があります。
歴史を振り返ればわかるように、原動力をもたらす場所、新たなパワーを生み出す場所です。

2019年からこのキャッチフレーズのもと、「絶景」「温泉」「グルメ」「歴史」「体験・おもてなし」をキーワードに、年間を通じて季節に応じたキャンペーンが展開されています。

まとめ

私が住む近くでもコースがあるので、参加してみようと思います。