見出し画像

七年後の続き

2012年3月27日
 三月のこと


八歳長女
・春休み
・プリキュアは卒業。嵐は継続。
・友人三人だけで飯山線に乗り、飯山の実家へ。高橋まゆみ人形館へ行った
・何か聞いても「ヒミツ」という返事が多くなった

六歳長男
・保育園卒園
・保育園で一つ下の子に頬っぺたを噛まれカサブタを作ってきた
・ぼくの漫画『ドラゴンボール』を暇があると読むようになった
・自分の机を得て(ぼくのおさがり)嬉しそうに引き出しを開け閉めしている

二歳次女
・語彙がぐんと増えた
・「しゅき(好き)」と言えるようになった。人生最初の好きは食パンマン
・「にゅうにゅう(牛乳)」「だっこ」の単語のみから、「にゅうにゅうちょうだい」「だっこちて」と動詞を使えるようになった
・上の姉兄から、「茜はなぜあんなにえばってるのか」と言われるようになった

三月はいろんなことがある。

2019年3月27日
 三月のこと

十五歳長女
・春休み
・中学校を卒業。春から高校生に
・相変わらずバレーボールに夢中
・相変わらず嵐が好きで、嵐休止を期にファンクラブに入った。名古屋でコンサートデビューするらしい
・たまにかんたんな料理をするようになった
・スマートフォンの扱いが上手くなった

十三歳長男
・持っている漫画の量が飛躍的に増えた。最近のお気に入りは『今日から俺は!』
・お笑い番組が大好きになった。録画は欠かさない
・たまに学校でケンカするらしいが、最近は抑えているらしい
・漫画についてのかんたんな評価をぼくと話せるようになった
・メガネをかけるようになった
・身長はまだ低い方だが、足が伸びた
・剣道初段に合格したときは珍しく跳び跳ねて喜んでいた

九歳末っ子
・バレーボールを始めた
・練習でよく泣いているらしい
・プリキュアは卒業
・漫画が大好き。よく兄の蔵書を読んでいる
・きちんと生活することが大好きで、パジャマの畳み方、布団の引き方、宿題の達成率、お手伝い、夜寝る時間など、自分の決めたことをちゃんとやるのが大切らしい
・兄と仲良しになった。よく二人でケラケラ笑っている
・上の姉兄から、「茜はえばっている」と言われなくなった

みんな、大きくなったなあ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?