見出し画像

ロゴの発想

ロゴ制作ストーリー第2話。
兼業のアイスショップのデザインです。

まず1話を読んでね。

今回のデザインはこちら。

マーティーズアイスクリーム

条件としては、
①ウサギがモチーフ
②青または水色
③可読性>印象に残るデザイン

④⑤くらいに「女性受け、だけど可愛(おさな)すぎない」「単色で表現できる」とかだったかな。

カップ用シール

①モチーフのウサギは以前友人とハンドメイドなどのグループを作った際に(勝手に)作ったものが元になっています。好きなことで日々をもっと楽しくしたいとぼんやり考えていたのですが、方向性の違いと新型感染なにやらで長く続かなかったので今度は大切にしようと。
そしてここ鳥取は因幡の白うさぎの聖地、そして建物があるのは県道178号線沿い。そうイナバです。こんなことあるとは!

②カラー、こちらはお店が浦富という海岸沿い。海にアイスという爽やかさにブルー系は欠かせないという発想です。即決!

③名前にももちろん意味はありますが、今回は印象重視です。子どもでも大人でも”岩美のうさぎのアイス屋さん!”と言って覚えてもらいたい!

④可愛くなりがちなウサギにアイス、落ち着きを加えないとゆっくりしたい時にはミスマッチ。この辺りは海がとってもきれいなのでのんびり海辺を歩いたりおしゃべりしたい需要の方が多いかな、それにぴったりなデザインを心がけました。
※ワイワイ観光客が盛り上がって常に人通りがありお店も多い…という地域ならもっとポップでインパクトあってカジュアルなデザインにしていたかも?

⑤単純に活用の幅が広がる!細かいデザインもスッキリした印象になる。
業務柄印刷物も多くなる予定なのでロゴがごちゃつかないのは大事ですね。
袋やカップにハンコも使うときもデザインの印象変わらないのも良い!

クリームソーダ

・このロゴをデザインして
自身のお店だからお店の名前(日本語?英語?文字数や大文字小文字など)・モチーフ・カラーなどあらゆる方向から攻めていけたのが楽しかったです。あるじゃないですかアルファベットだったらなコレとか文字数もっとこうだったらとか(笑)

ちなみにこのロゴを使ったお店が2023年夏にできる予定なのでぜひご来店ください。デザイン談話できたら楽しなーと思います😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?