見出し画像

庄内地区公共交通検討会

5年越しの要望が実現にむけて動き出した庄内地区の地域公共交通について、本日は夜に地域のみなさんにお集まり頂いての意見交換会を行いました。

19時30分からの遅い時間ですが、ご参加頂いた地域の皆さん、デジスマ事業本部の皆さん、博報堂の皆さん、そしてオンラインでリモート参加頂きました皆様ありがとうございました。

これまで自治会長を中心とした検討会から、今回は世代を下げて、子どもが公共交通を利用したいと考える親世代、または免許返納時期を迎える親を持つ世代にお声掛けをいたしました。

本日頂きました意見をスタートラインとして、これから3ヶ月にわたり、世代や地域、属性など様々な角度から、庄内地区で本当に利用いただける地域交通の実現にむけて協議を重ね、制度設計を進めてまいります。

自動運転の実証実験も行なっている庄内地区の取り組みが、これからの市内全域へのモデルケースとなるかもしれません。

既成概念を取り払って、皆さんの声とアイデアで、地域交通の実現を目指したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?