見出し画像

3月10日一般質問に登壇します。

2月議会では本年度の補正予算の審議が終わり、今週は議会質問がおこわなれます。
年に一度の機会が与えられる本会議での質問登壇にむけ、すでに質問の内容は当局に通告し、発言テキストを作っています。

一般質問の待ち時間は30分。当局の答弁時間は含まれませんが、大体同じくらいの答弁量となるように、調整されます。

一般的には、スピーチの文字数は、1分間に300文字程度だそうで、30分に換算すると9000文字です。
自分は、早口もありますが、内容も欲張るので、例年11000文字くらいの文章になっています。

先程、勢いよく作った発言文をカウントしたところ、、、なんと17000文字も(泣)
登壇の3月10日まで、あと3日。6000文字を削り、添付資料の作成まで、なんとか頑張ります。

#浜松市
#議会質問
#持ち時間30分
#6000文字オーバー
#あと3日でなんとかしなきゃ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?