見出し画像

PA’LANTE simple pack kit [制作編]

pa’lante packから販売されたsimple pack kitというmyog kitを購入して作成してみました。

購入後、しばらく放置してましたがようやく制作に取り掛かったので、その様子を書きたいと思います。

基本的な作り方はパランテの公式YouTubeで公開されていますが、英語が得意でない私がしてしまったミスも紹介したいと思います。

まずは型紙を書き写すところから始めます。
YouTubeではミシン掛けから始まりますので、事前の裁断はやっつけておかないといけません。

型紙写にはハトロン紙というものを使います。裁縫をやる方には常識なのかもしれませんが、私はその存在を初めて知りました。
型紙の上に重ねてなぞって行きます。

縫い代については、調べてみると型紙に含まれている場合と縫い代は別で自分でつける場合とがあるようで、特に決まりがあるわけでないようです。
今回のは特別な記載がなかったので、縫い代込みと判断して進めました。

点線は小さいサイズを作る用の線とのこと

ウェイトで押さえてずれないように
細かい線も全部写します

全部写し終えたら切ります。
定規を当てながらロールカッターで切ると綺麗にカットできました。
曲線はなかなか難しいけど、なれるとスムーズにできます。

まずハトロン紙を裁断

ハトロン紙が準備できたらいよいよ裁断です。
型紙を写したハトロン紙を生地の上に並べていきます。なるべく生地に無駄が出ないように。
グリッドストップがある生地にしたので、グリッドストップの向きが斜めになったりしないように一応気にしました。

切ったら生地の上に並べます

生地の端っこのほうはコーティングがなかったり、グリッドストップが曲がってたりして意外と使えないところも多いので要注意

一部です

裁断したパーツには何のパーツか判るようにマスキングテープに名前を書いて貼り付けておきました。

ここまできたら、いよいよミシンの出番です
動画では、インチで解説されるので、いちいちセンチに換算します。

1インチ→約2.5センチ
ハーフインチ→1.25センチ
クォーターインチ→0.675センチ
この辺は分かり易いけど、2と1/4インチとか、5/8インチとか分かりにくくねーかと思うけど世界の中心がアメリカのうちは大人しく換算しましょう。

ちなみに縫い代はハーフインチ
あと縫い目のピッチも紹介されてましたが、この辺は適当でも大丈夫かと思います。
目安程度に。

直線:7ステッチ/2.5センチ
ジグザグ:13インチ/2.5センチ
ジグザグ幅:3\16インチ
出た!分数インチ!約5ミリぐらいです

ミシンの流れは動画で見てもらうとして、どんどん縫っていきます。楽しいー

ここで致命的ミス発覚!
ショルダーハーネスの形が表地と3Dメッシュで違う!重ならないんです。
10分ぐらいボーゼンとした後、潔く作り直し。
動画内でも間違えんなよ的なこと言ってたのに、まんまと間違えました。

致命的ミスPart2
ショルダーハーネスがなんだか細い。一瞬こんなもんか?と思ったけど、明らかに細すぎる。
動画を見返してみるとここだけ縫い代1/4インチって言ってるのを聞き逃してました。

リッパーで糸をほどきもう一度作り直します。空いてしまったミシン目は自分への戒めとします。


ショルダーハーネスは厚さ10ミリのものを使いました。このキットはショルダーハーネスの型紙が付いてないんです。パッドの厚みによって型が変わるからかなぁ。

今回は、まず3Dメッシュの型紙を写して、そこからパッドの厚み10ミリと縫い代分6ミリに1ミリ安全見ての合計17ミリ内側で切りました。

3Dメッシュのサイズの
17ミリ内側に線引きました

まあまあピッタリでした。安全の1ミリはいらなかったかも。

あとはどんどん縫い進めます。

ボトムポケット
タグもつけました
マッキーで手書き


なんやかんやで完成です!

完成サイズは35リットルぐらい?でしょうか
吹き流しも長いのでテント泊も余裕のサイズです。

背負い心地も良いです。自分で作ったんだから良いっていうしかないw


最後に
生地やパーツの入手先をリンクしておきます。

  • 本体生地

  • 3Dメッシュ、プラパーツ、テープ類

  • メッシュポケット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?