意思持つ黒




きれいなコートを買った。


いまどき珍しいストンと落ちる細めのシルエット

めんどくさいウエストベルトもなし、寒い時にめんどいダブルボタンや隠しボタンもなし、クソ邪魔なファーもなし、いつ使うの?ってなるフードなし


もう完璧だ。
ちょっと(いやかなり)背伸びしたけど、カードは2回払いでお願いしたけど、それでもこの子が私の手元に来ると思ったら、お袖を通す日が来ると思えばわくわくが抑えられなくてるんるんで帰った

この子は、前に元同期(もう会社は辞めた。おめでとう。)と栄に遊びにいった時に偶然見つけたもので
マネキンが着ているのをみて一目で
「これは私が着るやつだ」
と悟った。ブランド名は知っていて、タグも見なかったけど頭の中で瞬時にぱちんとそろばんが鳴る。うん、予算オーバー。っていうかいくらだったとしても今の私は相当お金ないマンで服なんて(アパレル店員が服なんて、なんて言ってはいけない)買ってる余裕がないので羽織りもせず帰った。だって羽織ったらきっといくらだろうが値札も見ないで買ってしまう。

そうしてずっと心の中に留まり続けたその子をついにお迎えした。

全然流れと関係ないけど、お洋服にお迎えとかこの子とか言うのはキモいんだって最近知った。ていうかみんなお洋服って言わないんだね、そう言われてみれば確かに同じお店のスタッフもみんな「服」って言います。この前お客様に「ラスト1点のこの子お迎えできたのはもう運命なので大事に着てあげてください♪」って言ったのは脳内お花畑のド地雷クソ店員だったことに今更気付く


そんなこんなで今わたしのお部屋にかかっているこのコート、まるで英国王室御用達みたいなパッと目を惹くロイヤルブルーで素敵なんですいいでしょう

わたしは原色、派手色の服が好き

柄物も割と好き

差し色なしのモノトーンも好き


大学生までは意識して量産型女子大生の服を着ていたけど、そろそろそうも言ってられないので今年からのわたしのテーマは大人のお姉さんです。がんばる。


そんな感じで装備を選ぶ
これは防御力強化とか攻撃力アップとかスキル発動とか、そんなん考えながら組んでいく

組み替えられないのなんて自分だけで、それはまあメイクとかで多少なりとも変えられるのでもう気にしない。好きなものを着る。
なんか化粧映えのしない顔なので悔しいけど。下手なんだと思う。練習します。

まあ宗教上の理由から(これ言うのはまってます)まつエクとつけまはしないので…地味だね
まつパとカラコンがダメな宗教は棄教しました。(入信 対義語で調べたら出てきた。新しい言葉を知りました。)
あとこれマジで受け止める人がもしいたらあれなので言うけどものの例えです


私は割と自分の見た目に関するルールというか決めごとがある方で、さっきのまつエクつけまはしないとかそういうの…いくつかあるんですけど、その中でもウエイトが大きいのが髪に関するもの
いろんなことに自信がなく自意識過剰でナルシシストなのか真逆なのか分からないような言動が多いですが基本的に自分の器にはなんにも納得がいっていません。でも髪は幼い頃からいろんな人に褒めてもらったり、自分としてもお気に入り。だから傷まないよう染めない、肩より短くしないという2つのルールがあります

こんな時代に黒髪ロングを貫く女がどうしたらそう思われるのかは謎なのですが、黒髪ロング女は特別になめられます。
道を歩いていて、電車に乗っていて、初対面の人と話をしていて、それは毎日感じることで。お客様からも「こいつ大人しそうなクソインキャだな…在庫聞こう」みたいな顔で近寄られることがあり正直ムカつきますクソインキャだけどおとなしいは嘘だぞ。

黒髪ロング女、どう考えたって頑固で融通が利かなくて我が強いのに「大人しそう」になるんですかね?中学生じゃないんだぞ私は。別に校則とかないぞ成人済20↑だから。

まあ見た目より大事なものがある!な全力投球オタクタイプもいるんですがそれはそれでファッションにこだわりが無かろうと頑固で融通が利かなくて我が強いことに変わりは無いので大人しそうではあるんですが厄介レベルは変わりません。

さて、そんな黒ロング女にも舐められないための方法が2つ

①特徴的なメイクをする
…漆黒キャットライン、ゴリゴリのラメ、赤リップなど

②特徴的な服を着る
…派手色、全柄、モード系、ゆるふわ、各種ロリィタなど


二択です。どちらかをしなければ黒髪女は地味でおとなしく「自分のいうことをなんでも聞くだろう」とクソムカつく理論を振りかざされます。
これやるのクソおじさんが殆どなんですけど女性の場合もありますからね。おじさんの名誉のために?言いますけど。黒髪女をバカにするタイプの女、今っぽ!トレンド!なるものに流されて踊らされて毎年服アホみたいに買い漁る自分のない奴が多いですこれは私の偏見ですが。


黒髪女に意思はあります
ただそれは私が二択を取らない日にあなたに見えないだけで。

ロイヤルブルーのコートを着て、すれ違う全員にこの上ないドヤ顔で目線をくれようか

みてみて、あたしがいちばん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?