見出し画像

若いせいってならそれもそうだけど。

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!
山形公演、昼の部に行ってきた。

個人的には今年の初は石川公演のつもりだったが地震の影響でずれ込み、本日が今年初のデレマス現場となる。
いつものようにギリギリに家を出たので駅弁も買わずに東北新幹線に乗ったらなんと駅内販売も喫煙所も無いらしい。
幸先が悪い。

まぁ、そういう日もあるという気持ちで山形に到着。

ビーサン俺しかいねぇ。


開演まで20分なのでコンビニで名物でもないデカいおにぎりを食べながら駅を出ればすぐ喫煙所があったので結果的にはライブ前に1番うまいタバコを吸えた。結果オーライ、モーマンタイ。

気合を入れて会場に入った。

01 レッド・ソール
02 サニードロップ
03 き・ま・ぐ・れ☆Café au lait!
04 アタシガルール
05 Secret Daybreak
06 クレイジークレイジー
07 Voyage
08ノーチラスソナー -Nautilus Sonar-
09 Gossip Club
10 Night Time Wander
11 if
12 秘密のトワレ
13 Gaze and Gaze
14 ミステリーハート
15 Come to you

一曲目のレッドソールの河瀬先生のあぁ〜が聞こえてから半分ぐらいのオタクがアァー!!(偏差値0)って言ってたのマジイントロクイズやっとるんか。
まぁ僕も言いましたけど。

まぁこの一曲目で今日のコンセプトはなんとなくわかったというか。
大人な感じでセクシーでミステリアス。
キス大臣担当飯田友子がレッドソール歌ってたのは結構シビれる。

レッドソールのロングイントロverはよ音源化して

まぁ小ボケはさておき。
今回の個人的な見どころは完全に山下七海さんだった。
昨年、大阪の燿城夜祭でコロナでルビーカウンテスの三人が揃うはずだったタイミングで山下七海さんが欠席。
その中、ライブ中に演じられたNight Time Wanderがとてもよかったので是非三人で見ておきたかったのだ。

そんな感じでふらっと山形まできたら二曲目がサニードロップだった。
この曲は僕がデレからいったん離れた時に生まれた曲で後追いで7thの名古屋の映像をみて心底素敵な曲ですてきなアイドルだなと思わされた思い出の曲だった。

みんながいて みんなといる
今が今で サイコーだよ

全員のオタクに説法してくれ。
なんていい曲なんだよ。
やっぱなんかまだ26歳で昔行っとけばなーとか思うのバカらしくなるぐらいいい曲で少し泣いた。ほんと少し。

「ここだよダーリン」\そうだよ!!!!/

と、自分の浅はかさに気がつくも身体は素直で。続く自分の思い出補正でフレちゃんソロ、Secret Daybreakなんてものは懐かしすぎてもう胸が痛かった。楽しいのに。

結局全体的に自分が初めていった5thツアーに今回の公演を重ねてみて楽しんでしまった。

悪いことではないんだけど、なんかそれはそれで新しい意識でシンデレラガールズを楽しめてない自分の小ささとか若さが歯痒い。
このままでは自分の思い出を補正することがメインでシンデレラを追うことになるのはなんかなぁって。

でも、当分は楽しさとこのモヤモヤとしたよくわからない気持ちを抱えてシンデレラガールズを追っかけてもまぁいいかとなっている。

これは諦めとかじゃない。

きっと、人間って歳をとっても、ずーっと楽しくて眩しい、青春を追い続けたいものだし。

それを自分が眩しくて最高だと思ってたシンデレラガールズに重ねてしまうのは別に悪いことじゃないでしょ?

全く!いいライブだった。

純粋な感情は今もずっと変わってないのに
肝心な問題はいつになってもわからないよ。

青春の最中は前をじっと見つめていてよ。

運命も運勢もたぶんきっと当たってないよ

なーんて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?