見出し画像

「電気」って、何なの?

毎日お疲れ様です。

家に帰って来たら、まずポチッと電気つけませんか?

自動でつくからポチッとなんかしないですって?いいねぇ〜👍

現代では、照明はほとんど電気ですから、「灯りをつける」ではなく、「電気をつける」なんですよね。

突然ですが、クエスチョンです。

「電気って何ですか?」って聞かれたら、どう答えますか?

・ビリってするやつ

・ピカッてなるやつ

・家のコンセントから取るやつ

・電池に入ってるやつ

色々あるかと思いますが、私ならこう答えます。

画像1

「物質の原子核の周りまわる電子が軌道から外れて別の原子に移動する現象」

いやぁ、堅いなぁ文章が😅

でも、私が調べた限りではそういうことなんです。

この世界のあらゆる物質を構成する最小単位が原子です。

水素とか、ヘリウムとか、炭素とか。

学校で習ったかと思います。

その原子は、原子核と電子で出来ていて、

原子核はプラス、電子はマイナスの電荷を持っています。

電荷は電気が持つ性質です。

プラスとマイナスは引き合い、

プラス同士、マイナス同士は反発します。

ふだんは原子核のまわりを電子がぐるぐるまわっている状態で安定しています。

太陽の周りをまわっている惑星たちの様に。

画像2

ところが、この電子の中には外部から力を受けると軌道から外れて他へ移動するやつがいます。

このマイナスの電荷を持った電子が軌道から外れて移動することで電気が流れるんです。

※外部からの力というのは「電圧」のことですが、それにについては、長くなるので別の記事でお話ししたいと思います。

この軌道から外れて動く電子を「自由電子」と言います。

電気が流れやすい鉄や銅は、自由電子が多く、

電気が流れにくい木やゴムは、自由電子がほとんど無い

という訳です。

まとめると、

電気とは、

物質の原子の中の自由電子が軌道から外れて移動する現象

です。

最後まで読んでくれてありがとうございました😊

※本内容は、私が調べて私なりの解釈で出来るだけ分かりやすい表現で記事にしています。ですので、多少歪曲された説明になっている可能性がありますので、参考程度に受け取ってくださいね😊











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?