見出し画像

私が「殿」だったら

モモちゃん、ちゃんと野菜を食べとるか?
あちゃー、
タマゴサンドから、
レタスがこぼれ落ちとるの~。

昔の日本人は、
食べるもんに困っとったもんやけど、
今は、いろんなもんが手に入るんじゃの~。
それなのに
病気になっとる人も、ずいぶん多いの~。
せっかく食べるもんがあるのに、
食事制限せんとアカンとはの~。

何?
最近、おにぎりが小さくなった?
あんぱん1個しかもらえない?
野菜なんて、大キライ?
まー、なー、
モモちゃん、
気持ちはわかるがの~、
健康になるには、
野菜じゃよ、やっぱり。

わしも古今東西の
いろんな文献を見てみたがなあ、
野菜を食べたらアカンという文献は見たことないの~。
アレが健康にいい、
コレがいいとブームが来ては去るじゃろ。
野菜を食べたらアカンという人は、
おらんのじゃなかろうか?
野菜は最強なんじゃ。

野菜ジュース?
それがなあ、野菜はまるごと食べるのが、
一番いいんじゃ。
さぷり?
残念なことじゃ。
栄養だけ抽出したさぷりを飲んでもな、
体に悪影響がなければマシなほうで、
野菜まるごとに勝つことなんてできん。
そういう「えびでんす」が、あるそうじゃ。
「えびでんす」ってなんじゃ?
まあええわ。
野菜まるごとが、最強やということじゃ。

「ポツンと一軒家」っていう
人気番組があるそうじゃのお。

米や野菜をつくっとる人が多い。
「無農薬」を守っとる人も多い。
人気番組じゃが、
それを継いでいこうっちゅう人は、
かなり少なくなっとるの~。

モモちゃん、
わしの領内では、
みんなが畑を耕すことにしようと思っとるんじゃ。
そのうち、
おふれを出すぞ。

日本は「しょくりょうじきゅうりつ」が、
下がっておるそうじゃの~。
わしの領内だけでも、
その
「しょくりょうじきゅうりつ」ってやつを
100パーにしたいと思うとる。

まんしょんを建てるとき、
建物だけじゃあダメじゃ。
まんしょんに住む人が野菜づくりできる、
広~い畑もくっつける、
そういうまんしょんしか、許可せんようにするんじゃ。

まんしょんにはいろんな家族が住むじゃろ。
じいさんばあさんのなかには、
野菜の知識をもっとる人が多いじゃろうな。
会社づとめで時間がないという人は、
時間のある人に、畑を貸したらいい。
あまり学校に行きたくない子どもや、
あまり外に出たくない大人も、
「やりたい」と思ったときに、野菜をつくればいい。

まんしょんだけじゃなくて、
どの人も
畑がある家に住めるようにしたらええ。
人によっては、
「うちの畑だけじゃ足りないわ」なんて、
まんしょんに遠征してくるんやないかな。
知恵を交換したりもできるやろ。

畑をやるのがイヤでも、
「余った野菜を売ってきて」と頼めば、
意外と人気者になるやつもおったりするやろ。
畑をやるのがイヤでも、
虫や小動物を捕まえたりして、
遊ぶ子どもがおってもええじゃろ。

そういう場所があれば、
「しょうしか」とかいう、
よくわからない難題も、
マシになってくるんじゃないかの~。
「しょうしか」?
昔は子どもができて、できて、
メシ食べさせるのがたいへんやったもんだがの。

野菜は「できすぎて余る」もんじゃ。
余った野菜は、
こどもしょくどうとか、
ほいくえんとか、
ろうじんふくししせつとかに、
安~く売ったらええんじゃ。
小さいころから
野菜を食べていることは大切じゃ。
年をとっても、
野菜を食べて長生きしたいもんじゃの~。

世界には、
明日食べるもんもない人が、
いっぱいいるそうな。

食べるもんは
自分たちの力でつくることができる、
そういう武器を
もっておくのが、大切やないかなあ。

モモちゃんのお姉ちゃん、
今年、キュウリを枯らしたそうやな。

キュウリを枯らすとは。
あのオバケみたいに伸びるキュウリを。
失敗するにも、ほどがあるわ。
まあええ。
キュウリはな、許してくれるはずや、
何回、失敗しても。
商売とはちがう畑でなら、
安心して失敗できるやろ。

だいたいが、
お楽しみのための少年野球でさえ、
「エラーしたら、チームが負ける」と思うと、
子どもによっては縮こまってしまう。
たくさんの子どもが、
失敗しながら育つっていうのも、
わしの理想なんや。

ところで、
最近の人は、まんしょんに住みたいようじゃが、
そのまんしょんって、
どうやって建てるんじゃ?
まあ…
どうやって建ててもええが、
庭の土をガレキだらけにしたり、
薬だらけの材料を使って建てるのは、
やめたほうがいいの~。

もう、この国では、
人は減っていく一方なんじゃろ。

もっと広々と土地を使ってもええんじゃないか。
もっと「仲良く暮らす」ことを
大事にしてもええんじゃないか。
もっと「健康に暮らす」方向に、
舵を切ってもええんじゃないかの~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?